全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

北羽新報社

老いを明るく描く/展楽座講演

老いを明るく描いた五つのオムニバスストーリーが共感を呼んだ展楽座の公演(二ツ井公民館で)

 能代市二ツ井町を拠点に活動している演劇集団・展楽座の第23回公演「けせらせら」が6、7の両日、二ツ井公民館講堂で上演された。故工藤慶悦座長に代わり、座員たち自らで演出を手掛けた初の作品で、「老い」について〝なるようになるさ〟と前向きに描いた五つの物語が展開。会場は笑いや共感に包まれ、座員たちの熱演に大きな拍手が送られた。

 展楽座は京浜協同劇団(神奈川県川崎市)出身の工藤座長が、天神小で同級だった照井勉さんら地元の若者と昭和53年に結成した二ツ井演劇研究会が前身(54年に改称)のアマチュア劇団。照井さんが脚本を務め、演劇経験のある座員を中心に、座員全員で舞台を作り上げてきた。
 テーマは「老い」。認知症の母親と2組の息子夫婦、伴侶に先立たれた老爺と老婆、父親を在宅で介護する60代夫婦、介護施設で生活する4人の高齢者、そしてこの4組の家族が利用する介護施設「青空」──の五つのオムニバスストーリーで、ユーモアや前向きな気持ちを随所に散りばめた軽快な会話劇が繰り広げられた。
 このうち、介護施設で生活する4人の高齢者の物語は、何気ない会話の中から聞き間違いが次々と生じる掛け合いが見どころで、「葉っぱ」が「カッパ」、「カッパ」が「立派」と思いも寄らない方向に話が展開。その都度、4人のうちの1人の高齢男性がまことしやかなエピソードを披露し、会場は終始大きな笑いに包まれた。
 また、認知症の母親を囲んだ2組の息子夫婦の会話劇では、「ベッドの手すりから歯ブラシを取って」などつじつまの合わないことを話す母親に戸惑う息子と上手に接する嫁の様子、夜の老人ホームで語り合う老爺と老婆の掛け合いでは、これまで歩んできた互いの人生をたたえ合いながら余生を満喫しようというたくましさが表現された。
 このほか、各物語に登場した高齢者がハーモニカや踊り、チアダンス、替え歌など特技を披露する一コマも。五つの物語はいずれも脚本を務めた照井さんの実体験や身の回りで起きた出来事が基になっており、詰め掛けた多くの来場者の共感を誘っていた。
 最後は「物忘れ 息切れ 膝の痛み」「そうだ 今日もゆったりと 過ごせればいい」などのフレーズを盛り込んだ「ケセラセラ」の替え歌を会場全員で合唱。舞台と客席が一体となり、幕が閉じると大きな拍手が送られていた。
 初日の公演を観覧した二ツ井町下野家後の女性(63)は「4人の会話が伝わらないのを見て将来は自分もそうなるのかなと思ったが、とても面白かった。替え歌は昔歌ったことがあり、懐かしい気持ちになった」、同級生の出演をきっかけに足を運んだという秋田市の男性(46)は「今は目の前のことを乗り越えるのに精いっぱいだが、年を取ることを楽しむことで心の余裕も生まれると思った」と話していた。

関連記事

「かみしほろ」3年ぶり1位 道の駅満足度総合ランキング

 旅行情報誌「北海道じゃらん4月号」(リクルート北海道じゃらん発行)の「2024年道の駅満足度総合ランキング」で、「道の駅かみしほろ」が3年ぶりに1位になった。運営する指定管理者の観光地域商社「k...

荘内日報社

先端研を核に教育研究活動 3者が6期目の連携協定締結

 学校法人慶應義塾と県、鶴岡市は27日、慶應大先端生命研究所(同市)を核とした研究教育活動プロジェクトを今後も共同で推進するための協定を締結した。期間は2024―28年の5年間。協定は今回で6期目。今期は、研...

宇部日報社

Aスクエア、4月1日に利用開始 まちづくりの拠点として期待【山陽小野田】

 山陽小野田市がLABV(官民協働開発事業体)プロジェクトの核事業として、中央2丁目の市商工センター跡地で建設を進めていた複合施設「Aスクエア」が完成し、4月1日から利用開始となる。公共施設と...

伝統の「送り節」で見送り 教職員との別れ惜しむ 宇検村田検

 ハレ おこれーこーれーおーこーれーよー はーまーしょうがーあでおーこーれー(送ろう 送ろう 浜まで送りましょう)。  鹿児島県宇検村田検集落で27日、春の人事異動で集落(シマ)を離れる教職員...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク