全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

諏訪湖に関心高めて 諏訪振興局学習ツアー

県諏訪地域振興局が実施した学習ツアーで、雨の中、カヌーを楽しみ理解を深める参加者

 県諏訪地域振興局は29日、親子で諏訪湖周の県有施設などを巡り、理解を深める学習ツアーを実施した。小学生の親子6組14人が参加し、カヌー体験やクリーンレイク諏訪(諏訪市豊田)などの見学で諏訪湖を身近に感じ、理解を深めた。

 ツアーは2月に続いて2回目。今回はカヌー体験を新たに加えた。見学先はクリーンレイク諏訪のほか、諏訪湖博物館、県水産試験場諏訪支場、釜口水門。

 カヌー体験の講師は白樺湖カヌースクール(茅野市北山)の福井博之代表(62)らが務めた 。湖上での注意点やパドルの使い方を教えた。参加者は1人乗り、2人乗りと好みに合わせ て挑戦。子どもたちは降 雨を忘れるほど夢中になり、「面白い。もう一回やりたい」と声を上げて楽しんでいた。

 カヌーを体験した森暖乃さん(9)=茅野市中大塩=は「諏訪湖が海みたいだった。カヌーに乗 りたくてツアーを申し込んだので、実際に乗れて良かった」と話していた。

 諏訪湖学習ツアーは、地域の子どもに諏 訪湖への関心を深めてもら おうと、企画した。局の裁 量で執行できる「地域振興 推進費」を活用した。将来的には学校の授業に取り入れてもらえるよう内容の充実を図る。

関連記事

長野日報社

駒工人工衛星プロジェクトの4人 東大木曽観測所を訪問 長野県

 駒ケ根工業高校(長野県駒ケ根市)機械科の3年生有志が、代々受け継ぐ手のひらサイズの人工衛星を宇宙に打ち上げるプロジェクトで14日、今年度担当する4人が、打ち上げ後の観測を担う東京大学天文学教育...

紀伊民報社

給食レシピ 万博で発表へ 「和歌山の食材を世界に」 南部高

 和歌山県みなべ町芝、南部高校食と農園科「調理コース」1年生24人が28日、自分たちで考えた給食レシピを、大阪・関西万博(大阪市・夢洲)のパビリオンで発表する。梅やミカンなど地元食材をふんだんに...

1歳馬競り 過去最高155億円 セレクトセール始まる 苫小牧

 日本競走馬協会(JRHA)が主催する国内最大のサラブレッド競り市「セレクトセール」が14日、苫小牧市美沢のノーザンホースパークで始まった。初日は1歳馬の競りを行い、上場227頭のうち225頭を取...

荘内日報社

9月13日酒田花火大会前にワークショップ 3号玉花火の製作体験

 9月13日(土)に酒田市の最上川河川敷で行われる「酒田の花火2025―打ち上がれ!心つなぐ、笑顔の花」を前に、花火に関する知識を深める体験型ワークショップが12日、本県で唯一花火製造を手掛ける安藤煙火店(...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク