全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

紀伊民報社

手作り衣装でファッションショー 神島高文化祭

「花」をテーマに開かれたファッションショー(28日、田辺市文里2丁目で)

 和歌山県田辺市文里2丁目の神島高校で28日、文化祭「神島祭」が始まった。今年も生徒が手作りの衣装で登場するファッションショーがあり、会場を盛り上げた。29日は一般に公開する。  1年生が企画展示、2年生がダンス、3年生が食品バザーを担当し、文化系のクラブは作品展示やコンサートなどを企画した。  開会式では、生徒会や写真部が制作したオープニング映像を上映。生徒が文化祭の準備をしている様子や食品バザーの告知があり、生徒と教員による趣向を凝らしたパロディーCMやおもしろ動画もあった。  恒例のファッションショーは「花」をテーマに開催。経営科学科の生活文化系列の生徒がマーガレットやカスミソウなどをイメージしたドレスで次々に登場し、会場からは歓声が上がった。  出演した3年生の愛須百花さん(18)は「夏休みから制作に取り掛かって結構苦戦しながら作ったので、みんなに喜んでもらえてよかった」と笑顔をみせた。  文化祭を運営する生徒会の会長で、3年生の砂野はる香さん(18)は「今までよりも素晴らしい文化祭になっていると思うので、ぜひご来場を」とPRした。  ファッションショーは29日も開く。29日は展示を対象にしたスタンプラリーもあり、景品に「梅あられ」を用意している。

関連記事

広尾の移住情報一冊に 協力隊の中村さんが編集し初パンフ

 広尾町は、移住関連情報を掲載したパンフレット「move to PIRUY(ムーヴ・トゥー・ピルイ)」を発行した。広尾の「住まい」「仕事」「食」を紹介、先輩移住者のインタビューも収録している。町は...

長野日報社

三光寺の河津桜 広がる色彩 長野県富士見町

長野県富士見町落合上蔦木の三光寺(川窪俊英住職)で河津桜が見頃を迎え、本堂の南東側の庭に濃いピンク色の花が広がっている。咲き具合は木によって異なり一部は葉桜に変わりつつあるが、今月いっぱいは楽...

清掃活動連続1000日を達成 田中さん「まだまだ拾い続ける」

 「アースクリーン」として2020年7月からボランティア清掃活動を続ける田中秀典さんの連続記録が27日で1000日を迎えた。この日は、午前6時から桃里の海岸を清掃。賛同する仲間たち約40人でビーチクリーンを...

釧路新聞社

在外教育施設派遣の川堰、松下教諭帰国報告【釧路】

  在外教育施設の教員として文部科学省の制度により派遣されていた、台中日本人学校(台湾)の川堰清美教諭(釧路市立鶴野小学校)と、シカゴ日本人学校(アメリカ)の松下美保教諭(同音別小学校)がこのほど...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク