手作り衣装でファッションショー 神島高文化祭

「花」をテーマに開かれたファッションショー(28日、田辺市文里2丁目で)
和歌山県田辺市文里2丁目の神島高校で28日、文化祭「神島祭」が始まった。今年も生徒が手作りの衣装で登場するファッションショーがあり、会場を盛り上げた。29日は一般に公開する。 1年生が企画展示、2年生がダンス、3年生が食品バザーを担当し、文化系のクラブは作品展示やコンサートなどを企画した。 開会式では、生徒会や写真部が制作したオープニング映像を上映。生徒が文化祭の準備をしている様子や食品バザーの告知があり、生徒と教員による趣向を凝らしたパロディーCMやおもしろ動画もあった。 恒例のファッションショーは「花」をテーマに開催。経営科学科の生活文化系列の生徒がマーガレットやカスミソウなどをイメージしたドレスで次々に登場し、会場からは歓声が上がった。 出演した3年生の愛須百花さん(18)は「夏休みから制作に取り掛かって結構苦戦しながら作ったので、みんなに喜んでもらえてよかった」と笑顔をみせた。 文化祭を運営する生徒会の会長で、3年生の砂野はる香さん(18)は「今までよりも素晴らしい文化祭になっていると思うので、ぜひご来場を」とPRした。 ファッションショーは29日も開く。29日は展示を対象にしたスタンプラリーもあり、景品に「梅あられ」を用意している。
関連記事
豊橋出身・村井弦斎を朝ドラに
明治時代のベストセラー小説「食道楽」で知られる村井弦斎(1863~1927年)をNHK連続テレビ小説(朝ドラ)の主人公に選んでもらおうと、出身地の豊橋市と晩年まで過ごした神奈川県平塚市の顕彰グル...
願いを込めて縁起物作り 根室金刀比羅神社【根室】
【根室】根室金刀比羅神社(前田穣宮司)の縁起物作りが最終盤を迎えている。9日には巫女(みこ)たちが願いを込めて縁起物作りに精を出した。 今年も初詣に向けた準備は11月から始まっており、準...
秋サケ漁獲伸びず 高水温影響、根室30%減、釧路11%増
根室、釧路沿岸の秋サケ定置網漁が11月末までに終漁し、漁獲数量は根室管内が249万3000匹(前年比30%減)、釧路管内が48万3000匹(同11%増)となった。2022年は漁獲数量が前年の...
恐怖や別れ、未来への希望 ウクライナ子どもの絵画展 長野県伊那市
戦時下のウクライナの子どもたちが描いた絵の展覧会が9、10日、長野県伊那市荒井のいなっせ2階展示ギャラリーで開かれている。空襲への恐怖や家族との別れ、未来への希望などを絵にした112点を展示。...