とよはし映画祭フィナーレ

3日間の日程を終え、クロージングセレモニーに参加した園監督、松井さんら=ユナイテッド・シネマ豊橋18で
「ええじゃないか とよはし映画祭」(実行委員会主催、東愛知新聞社など後援)は4日、3日間の日程を終え閉幕した。クロージングセレモニーが開かれ、同祭プロデューサーを務める豊橋市出身の映画監督・森谷雄さんは「来年も待っててください」と次回開催を観客にアピールした。 映画祭ディレクターの映画監督・園子温さん(豊川市出身)は「無事に終わり、感無量。たくさんの皆さんに支えられて最後までやれ、成功と言っていい」とあいさつ。同祭アンバサダーの女優・松井玲奈さん(豊橋市出身)が「たくさんの映画に出会い、楽しい3日間でした」と振り返った。 2回目となった映画祭は、豊橋や愛知ゆかりの19の映画が穂の国とよはし芸術劇場プラット、開発ビル、ユナイテッド・シネマ豊橋18の3会場で上映され、監督や出演者らゲストが全てに登場。来場者は、映画の鑑賞とともに作品に寄せる思いなどを知ることができた。 「斉木楠雄のΨ難」「はらはらなのか」などは満席となった。 セレモニーで、次回に向け、森谷さんは「課題も見えました。3回目に向け、このあとから構想を練る」と意欲。実行委の佐藤元英会長も「映画を通じて豊橋を発信する。優しい言葉、辛らつな言葉もいただいており、ここにしかない、映画関係者から注目される映画祭にしたい」と述べた。佐原光一市長は「皆さんの後押しが力」と会場に呼び掛けた。 セレモニーには、上映された最新作「プリンシパル-恋する私はヒロインですか?」の篠原哲雄監督、俳優・市川知宏さんらも参加した。
関連記事
「ルビーの里」赤ソバ色濃く 長野県駒ケ根市、宮田村
金属加工業タカノ(長野県宮田村)が駒ケ根市や宮田村で栽培する赤ソバ「高嶺ルビー」が今年も見頃を迎えた。日ごとに紅色が濃くなり、来場者らの目を楽しませている。 同社は、信州大学農学部と共同...
八島ケ原湿原”衣替え” 草紅葉の季節 長野県
長野県下諏訪町と諏訪市にまたがる国天然記念物の八島ケ原湿原が草紅葉の季節を迎え、緑から赤や黄、だいだい色への“衣替え”を始めている。八島ケ池を背にススキの穂が風に揺れ、27日も県内外のハイカーや...
きょう秋分 ススキ揺れる霧ケ峰高原 長野県
23日は二十四節気の一つで、昼と夜がほぼ同じ長さになる頃とされる「秋分」。22日の諏訪地方は湿った空気の影響で曇り空が広がり、日中の最高気温は諏訪で24・5度と9月中旬並みに。長野県諏訪市郊外...
夜のイチゴ狩り人気 満天の星も堪能 八ケ岳エナジーファーム
長野県富士見町立沢のイチゴとシイタケの収穫体験ができる農園「八ケ岳エナジーファーム」で、夜のイチゴ狩りが行われている。ライトに照らされた真っ赤なイチゴを思う存分食べられると、人気を得ている。...