全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

宇部日報社

留学生ら稲刈り楽しむ

 山口市の国際交流ひらかわの風の会(中村幸士郎会長)は24日、山口市吉田の田んぼで、稲刈り体験交流会を開いた。ベトナム、メキシコ、ペルーなど8カ国の留学生や地域住民ら約40人が、鎌を手に収穫の喜びを味わった。5月下旬に留学生らが手植えしたもち米を収穫した。神職を招いての本格的な神事の後、横一列になって腰をかがめながら1株ずつ丁寧に刈り取った。稲わらを束ねて結わえ、はぜ掛けにも取り組んだ。2時間がかりで作業を済ませた留学生らは、会場を平川地域交流センターに移して、地元住民らが作った郷土料理を頬張りながら交流した。

稲刈りをする留学生ら(吉田の田んぼで)

 留学生の中には、9月末で帰国する山口大大学院修了生もおり、経済学研究科で2年間学んだネパールのダカル・ディパクさん(38)は「来日した年にも参加しており、稲刈りだけでも3回目。いろんなイベントで知り合いができたことで、日本での学生生活を楽しく過ごせた」と話していた。田んぼは地元住民から借り受けた約1000平方メートル。もち米とうるち米を植え、うるち米については同会会員が交流会を前に収穫した。理事の板谷源治さんによると、酷暑など厳しい天候だった割には米の出来はまずまずで、もち米と合わせると計7俵程度の収量が見込めるという。また、留学生に対しては「伝統的な農作業を通じて、日本人の心ともいえる自然への感謝の念を学んでもらえれば」と話していた。同会では、もみまきから収穫後の餅つき、しめ縄作りまで一連の稲作体験プログラムを交流事業の柱の一つに据えており、11月には収穫祭を実施する。

関連記事

紀伊民報社

シャクナゲ咲く 和歌山・印南の川又観音

 和歌山県印南町川又にある川又観音周辺でシャクナゲ(ツツジ科)が見頃を迎えており、参拝者や写真愛好者が山中に映える鮮やかな花を楽しんでいる。  同町の山間部にある厄よけで知られる観音で、シャクナ...

障害者の芸術イベント アール・ブリュット、苫小牧の2人も活躍

苫小牧市文化会館で3月に開かれた芸術イベント「アール・ブリュットin苫小牧2024」(苫小牧の文化と福祉を考える会主催)では、市内在住のアーティスト2人も活躍した。迷路作家の村川信也さん(50)と...

荘内日報社

プロジェクションマッピング鮮やかに 鶴岡・致道博物館重文「旧西田川郡役所」..

 鶴岡市の致道博物館(酒井忠順館長)にある国指定重要文化財「旧西田川郡役所」のリニューアルオープンを前に19日夜、クラウドファンディング(CF)の協力者を対象にした特別内覧とプロジェクションマッピン...

道の駅おとふけ来場128万人 2年目も好調

 音更町内の「道の駅おとふけ」(なつぞら2、愛称・なつぞらのふる里)が、15日に新築移転オープンから丸2年となった。2年目は、年間来場者数が128万2896人(対前年比14.9%減)で、開業初年(...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク