
諏訪湖の沖合に浮かべたドーム船でワカサギ釣りを楽しむ釣り客
岡谷市湊の民宿みなとは15日からドーム船の営業を開始した。中澤滋専務(58)によると、この時期は昨年ふ化した約10センチの大公、10月半ばからは今年ふ化した5センチ前後の小公が釣りやすくなる。「今年は例年より早くから釣れており、今後も多くの釣果が、見込めそう」と中澤専務。10月半ばごろから本格的なシーズンを迎え、来年3月末ごろまで楽しめるという。
22日は午前7時の営業開始時で、湊の沖約2キロ地点に浮かべたドーム船には10人ほどが集まった。釣り客は約2時間で50~100匹ほどを釣り上げ、満足そうだった。
群馬県から家族と訪れた鈴木健瑛(たけあき)君(5)は「お父さんに教わってたくさん釣れて楽しい」。約20年前から諏訪湖でワカサギ釣りを楽しんでいるという須釜伯叔(のりよし)さん(69)=埼玉県=は「今年はたくさん釣れて珍しい。天ぷらや空揚げにして食べる」と笑顔だった。
中澤専務は「子どもからお年寄りまで幅広い年齢層、初心者も楽しめる。今年はたくさん釣れるので、ぜひ訪れてほしい」と呼び掛けている。
関連記事
高遠しんわの丘「バラ祭り」開幕 長野県伊那市高遠町
長野県伊那市高遠町にある「高遠しんわの丘ローズガーデン」のバラ祭り(同実行委員会主催)が27日、始まった。同園は270種、3000本ほどのバラを栽培。オープニングセレモニーには約30人が出席し、...
長野県伊那市とジェイアールバス関東 市街地と南アつなぐ早朝バス7月運行開始
長野県伊那市とジェイアールバス関東は7月15日から、同市の中心市街地と長谷の市営南アルプス林道バス停留所の仙流荘を早朝につなぐ、「モーニングジオライナー」の運行を新たに始める。市内の宿泊施設に...
焼け跡に芽吹き 霧ケ峰で観光シーズン告げる開山祭 長野県
大型連休中の4日に大規模な林野火災が起きた霧ケ峰で23日、観光シーズンの到来を告げる「霧ケ峰開山祭」があった。長野県諏訪観光協会と霧ケ峰強清水自治会が主催し、諏訪市や地権者団体などを含め約40人...
夏山シーズン到来 藤里駒ケ岳、房住山で山開き
藤里町の藤里駒ケ岳(標高1158㍍)、三種町と能代市二ツ井町にまたがる房住山(409㍍)が21日、山開きした。それぞれ安全を祈願し、早速愛好者が登山、夏山シーズン到来を告げた。 このうち、藤里駒ケ岳は...