常盤公園で動物慰霊祭
動物慰霊祭が21日、山口県宇部市常盤公園の動物愛護碑前で営まれた。ときわ動物園で、この1年間に死んだ20匹・羽に感謝し、幼稚園児が手を合わせた。慰霊祭は動物愛護週間(20~26日)に合わせて毎年行われている。同動物園では昨年9月1日~今年8月31日に、シロテテナガザルやカピバラなど哺乳類6種14匹、ハイイロペリカンやチリーフラミンゴなど鳥類4種6羽が死んだ。大学院幼児園と恩田幼稚園の年長児計20人と、飼育員や公園関係者ら15人が出席した。同動物園の宮下実園長は「宮大路動物園が開園してから63年間の物故動物は4392匹・羽になった。動物園の動物たちは、私たちを楽しませてくれるだけでなく、医薬品の開発や食品として、命をもって人の役に立ってくれていることを忘れないでください」とあいさつした。園児一人一人が白菊を供えて手を合わせた。

動物愛護碑前で手を合わせる園児(21日午前9時40分、常盤公園で)
関連記事
ビーチラグビー開幕 44チームが熱戦
和歌山県白浜町の白良浜海水浴場で25日、第25回ビーチラグビー白浜大会(実行委員会など主催)が開幕した。新型コロナの影響で中止していたため、3年ぶりの開催となる。10都府県から3部門に計44チ...
創立60周年節目祝う 羽黒学園 羽黒高校
鶴岡市の羽黒高校(加藤和司校長、生徒766人)で23日、同校の創立60周年記念式典が行われ、在校生や教職員などが節目の年を祝った。 同校は1962(昭和37)年に羽黒工業高校として創立。89(平成元)年に...
「感じる」企画 祭典彩る ガーデンフェスタ北海道、来月24日まで 苫小牧で..
第39回全国都市緑化北海道フェア(ガーデンフェスタ北海道2022)が開幕した25日、苫小牧市の協賛会場である出光カルチャーパーク(末広町)でオープニングセレモニーが行われた。7月24日までの期間中...
インバウンドは「店長」におまかせ ハニフさん着任 道の駅うらほろ
道の駅うらほろ(浦幌町北町16、国道38号沿い)に4月から、マレーシア人のイザハ・ハニフさん(28)が「店長」として勤務している。指定管理者の道の駅うらほろ直売会によると、2009年の開業以来、...