全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

紀伊民報社

熊野米台湾へ 田辺の米穀店が輸出

台湾に輸出された熊野米(田辺市湊で)

 和歌山県田辺市湊の駅前新通りにある米穀・炊飯販売会社「たがみ」(田上雅信社長)は、地元のブランド米「熊野米」を台湾に輸出した。今後、継続して取引されるよう商談中という。  日本政策金融公庫が顧客の海外販路拡大を支援する「トライアル輸出支援事業」を活用した。台湾での日本米の販売実績が豊富な「テイサン国際有限公司」(台北)に熊野米(2キロ入り150個)を卸し、台湾の高級スーパーで販売されたという。  熊野米のブランド化を進める田上雅人専務(47)は「熊野米に取り組み始めて足かけ10年で認められてきた。今回輸出した高級スーパーは以前から取引したいと思っていた。継続して扱われるよう商談を進めたい」という。  たがみは2008年から、地元産米のブランド化に取り組み始めた。農家と連携して10年から熊野米の栽培に着手。13年からは農業に参入し、自社でも栽培している。農家から仕入れる分を合わせて年間100トン近い「熊野米」を取り扱っている。  熊野米の品種は、コシヒカリより稲の茎が短く、強風にも強い「ヒカリ新世紀」。雑草抑制の効果があるとされる梅の調味残液を使って、除草剤の使用量を抑えて栽培している。  熊野米は、甘酒や米粉パン、日本酒の原料にも活用されている。

関連記事

「薬膳ホットワイン」手軽に スパイスキットを販売 いけだワイン城

 一般社団法人いけだワイン城(池田町)は、スパイスキット「薬膳ホットワイン」を完成させ、池田町内のワイン城1階ショップで販売している。薬膳料理などで使われるトウキの葉などスパイス6種が入っており、...

上士幌の豆腐 人気じわり 移住7年目、中村さん手作り

 上士幌町内の豆腐店「まめけん」(東2線236)を経営する中村哲郎さん(65)が丹精込めて作った豆腐が、主婦層を中心に広く人気を集めている。中村さんは「これからも日々の食卓に出来たての豆腐を届けて...

長野日報社

「宝剣岳エール」仕込み 長野県駒ケ根市、宮田村産大麦のビール造り

 長野県駒ケ根市や宮田村、酒造会社などが連携して進める地元産大麦を原料にしたビール・ウイスキー造りプロジェクトの一環として、地ビール「宝剣岳Ale(エール)」の仕込み作業が30日、同村の南信州ビ...

サミット夕食会に山幸アイスワイン 池田・研究所「大変名誉」

 広島県で開催された先進7カ国首脳会議(G7サミット)の首脳らを歓迎する夕食会が20日に開かれ、池田町ブドウ・ブドウ酒研究所の「山幸アイスワイン2021」などが振る舞われた。同研究所は「大変名...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク