金メダリスト高木菜那選手 下諏訪町に凱旋

下諏訪町役場玄関で多くの町民らに迎えれる高木菜那選手
平昌五輪のスピードスケート女子団体追い抜きとマススタートで金メダルに輝いた高木菜那選手(25)=日本電産サンキョー=が2日、所属企業がある下諏訪町に凱旋し、町役場で開かれた五輪報告会に出席した。二つの金メダルを首から提げた高木選手が登場すると、庁舎前に集まった大勢の町民らが「おめでとう」と拍手で迎えた。
庁舎内では町職員が「夢と感動をありがとう」などと記した横断幕を掲げて金メダリストを歓迎。日本電産サンキョー関係者と町幹部が出席した報告会で、青木悟町長から花束を受け取った高木選手は「地域の皆さんや会社の支えがあって取れた金メダル。たくさんの方々に応援していただき、それが力になった」と感謝を述べた。
青木町長は身長155センチと小柄な高木選手が体格の大きい外国人選手に勝ったレースを振り返りながら「素晴らしいレースだった。多くの町民に勇気や感動を与えてくれた」とあいさつ。日本電産サンキョーの平沢賢司社長も「小さな体で大きなことをやってくれた。会社の誇りであり、下諏訪町の誇り、日本の誇りだ」と快挙をたたえた。
高木選手はオフシーズンの体力づくりで週2、3回は諏訪湖1周ランニングに取り組み、自転車で和田峠を上るトレーニングも積んだといい「つらいことも多かったが、この地でやったトレーニングがあったから今がある」と諏訪地方への思いを口にし、地域の子どもたちに向けては「まずはスケートが楽しいスポーツだと知ってもらいたい」と話した。
報告会を終えた高木選手は子どもたちに囲まれてサイン攻めに。バレー部の仲間とともにノートにサインをもらった下諏訪中1年の小口萌子さんは「あんなに小柄なのに金メダルなんてすごい。サインは額に入れて宝物にします」と感激していた。
関連記事
ヘリコプター使い山火事想定した合同訓練
蒲郡市消防本部と名古屋市消防航空隊 蒲郡市消防本部は26日、名古屋市消防航空隊と合同で、山火事を想定した訓練に取り組んだ。 林野火災や山火事が発生した際に、消防航空隊と連携して迅速で的確...
落ちアユ狙う伝統漁法 「せぎ漁」始まる
和歌山県田辺市本宮町などを流れる熊野川やその支流で、産卵のために川を下る「落ちアユ」を狙う伝統漁法「せぎ漁」が始まっている。本宮町川湯を流れる大塔川では25日、アユの群れをめがけて網を投げる地...
原因究明し資源回復へ 「調査研究会」を発足 「鵡川ししゃも」記録的不漁受け
むかわ町のブランド「鵡川ししゃも」の記録的不漁を受け、町や鵡川漁業協同組合、道内調査研究機関などで構成する「鵡川ししゃも資源再生調査研究会」が25日、発足した。昨年秋から町内で稼働するししゃもふ化...
好調!!庄農うどん大作戦 4週で1160食注文 「おいしいね」の声に喜び実感 庄内..
鶴岡市の県立庄内農業高校(坂井孝朗校長)の生徒が取り組んでいる「庄農うどん大作戦!Season5」が好調だ。今年も今月初めに藤島地域の飲食店9店舗で生徒が作った「庄農うどん」の提供が始まったが、客...