全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

十勝の肉丼食べ比べ 牛、豚、鶏…9種類に行列 清水

数種類の肉丼を食べ比べする家族連れ

 肉の祭典「十勝清水 肉・丼(どんぶり)まつり」(実行委主催)が16日、町有明公園で開かれた。地元産の十勝若牛や豚、鶏、羊などを使った9種類の丼が集結し、大勢の家族連れが食を堪能した。

 肉ざんまいのイベントで「肉のまち」をPRしようと初開催。今春、日本記念日協会(東京)の登録認定を受けた記念日「牛(9)」「とろ(16)」の日に合わせた。

 会場では新・ご当地グルメグランプリ北海道で3連覇し殿堂入りした十勝清水牛玉ステーキ丼をはじめ、牛とろ丼、北海地鶏ステーキ丼、サフォーク丼などの出店ブースが並んだ。肉のおいしそうな匂いが漂う中、各ブースには午前10時の開会前から行列ができ、午前中に完売となる肉丼も。

 家族4人で訪れた清水小5年の男子児童(11)はお目当ての牛とろ丼を食べ「トロトロして口の中で溶けた。きょうは3種類の肉丼を食べたい」と笑顔だった。

 ダンスなど多彩なステージイベントも行われ、胆振東部地震の災害支援の募金箱も設置された。

 開会式では阿部一男町長が「一昨年の台風で清水も大きな被害を受けたが、全国の皆さまの支援でこのような催しを開催できるほど元気になった。被災地の方に恩返しできれば」とあいさつした。

関連記事

サミット夕食会に山幸アイスワイン 池田・研究所「大変名誉」

 広島県で開催された先進7カ国首脳会議(G7サミット)の首脳らを歓迎する夕食会が20日に開かれ、池田町ブドウ・ブドウ酒研究所の「山幸アイスワイン2021」などが振る舞われた。同研究所は「大変名...

北羽新報社

地元の特産取り入れて 三種町琴丘中1年生 オリジナル鍋料理競う

 三種町の特産品を使ったオリジナルの鍋料理づくりを通して、郷土愛や創造力を育んでもらおうと、琴丘中(堀江岳志校長)で9日、「みたね鍋プロジェクト」が行われた。同校から相談を受け、町地域おこし協力隊...

長野日報社

雪中で茶葉熟成「まろやかでおいしい」 中央アルプス千畳敷で掘り出し作業 ..

中央アルプス千畳敷(2612メートル)で1日、雪中熟成茶「駒結」の掘り出し作業が行われた。登山客や観光客を中心市街地に呼び込み、活性化を図る長野県駒ケ根市のプロジェクト「こまがねテラス」の取り...

北羽新報社

飲み口まろやか そば焼酎「鶴形こまち」新酒販売

 そばどころで知られる能代市鶴形地区の4年産ソバと水稲のあきたこまちを使用したそば焼酎「鶴形こまち」の新酒が出来上がった。鶴形そば製造加工(小林吉郎代表取締役)が昨年初めて商品化し、豊かな香りと...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク