全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

荘内日報社

多様な研究成果発表し交流 海外からも加わり鶴岡で高専生サミット

 「つながろう高専生、広げようサイエンス」をテーマにした第3回高専生サミットが13日、鶴岡市覚岸寺の鶴岡メタボロームキャンパスで始まった。15日まで3日間の日程で全国各地の高専の学生たちが研究を発表し合い、交流を深めている。

 鶴岡高専と沖縄高専の呼び掛けで実行委員会をつくり、2016年に初のサミットを鶴岡で開催。昨年は沖縄県で行った。3回目の今回は鶴岡、沖縄、一関(岩手県)、長岡(新潟県)、富山(富山県)、鈴鹿(三重県)、米子(鳥取県)の7高専と、長岡技術科学大、シンガポールの「高専」から過去最高となる100人を超える学生や教員が参加した。研究発表のほか、交流会やグループに分かれて実験を行ったり、鶴岡シルクの関連企業を訪問したりするワークショップもある。

 初日の13日は開会式で、審査員長を務める鶴岡高専の佐藤貴哉副校長が「高専に入学してすぐに自分の好きな研究をしたいという、低学年の学生たちの発表の場としてサミットを始めた。充実した3日間となることを期待している」とあいさつ。研究成果部門とこれから研究を始める研究計画部門の2部門でポスター発表があり、アボカドの着色劣化現象をUVクリームの機能性評価に用いる研究や、マイクロバブルを使った河川の水質浄化、竹の殺菌効果の実証、騒音を利用した発電方法の研究など多様な研究の取り組みについて、学生たちが英語による紹介も交えながら堂々と発表していた。

 各高専の教員らが審査を行い表彰するほか、選抜された数件は今年12月に北九州市で開催される素材関連の日本MRS年次大会に招待され、学生たちが学会デビューを果たす。

 計画部門でトルコギキョウの土壌病害に関する調査に取り組むことを発表する鶴岡高専2年の荒木神さん(16)は「庄内の栽培農家が病害で困っていると先生に聞いたので、4人グループで調査を進めることにした。初めての発表で緊張するが、刺激になる」と話していた。

全国の高専生が研究成果を発表した=13日

関連記事

平均白化率が8割に 環境相 石西礁湖サンゴ、大幅悪化

 環境省は9日、石垣島と西表島の間に広がる石西礁湖でサンゴの白化現象を調査した結果、全調査地点の平均白化率が84・0%、生きているサンゴが占める範囲を表す平均被度は17・4%だったと発表した。平均白化...

長野日報社

棚田保全、協働で推進 信州大農学部とワッカアグリ協定締結

 信州大学農学部(長野県南箕輪村)と、伊那市長谷中尾の棚田で輸出用の米作りに取り組む農業法人「Wakka Agri(ワッカアグリ)」(同市)は10日、協働して棚田の保全活動を進めるため、「棚田パートナーシ...

紀伊民報社

1500メートルで大会新 全日本マスターズ陸上 W45の部 田辺の堀木さん

 第45回全日本マスターズ陸上競技選手権2024京都大会(日本マスターズ陸上競技連合主催)がこのほど、京都市であり、和歌山県田辺市目良の堀木真由さん(46)が、W45(女子45~49歳)1500...

荘内日報社

地域リーダー担い手育成 1期生26人参加 「SHONAI政経塾」開講

 地方創生を担う次世代の地域リーダー育成を目的とした「SHONAI政経塾」の開講式が9日、鶴岡市北京田のショウナイホテル「スイデンテラス」で行われた。30代前後の若者や女性を中心に、定員を超える26人の...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク