全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

宇部日報社

国内最大規模の花と緑の祭典、山口ゆめ花博開幕

大福餅をまく石川選手ら(14日午前9時40分すぎ、きらら博記念公園で)

 国内最大規模となる花と緑の祭典、第35回全国都市緑化やまぐちフェア(山口ゆめ花博)が14日、山口市阿知須のきらら博記念公園で開幕した。午前9時の開場と同時に1000人を超える来場者が満開の花々が咲き誇る会場に足を踏み入れた。11月4日までの52日間、1000万本の花と魅力あふれる八つのゾーン、1700を超える多彩なイベントが楽しめる。メインゲート前で行われたオープニングセレモニーでは、阿知須地区の周防千鳥太鼓保存会と県警音楽隊による演奏に続いて、村岡嗣政知事が「このゲートの向こうには未来公園が広がっている。見て、楽しんで、感じて、一生の思い出を持ち帰って」と初日の来場を歓迎した。村岡知事、渡辺純忠山口市長、都市緑化機構の輿水肇理事長、国土交通省の長井俊彦大臣官房審議官、県議会の柳居俊学議長、山口市出身で卓球女子の石川佳純選手ら8人がテープカットして開幕を祝った。

 メインゲートが開くと、早朝から並んでいた多くの県民らが入場。まずは華道家の假屋崎省吾さんらが手掛けた「19市町の花通り」で在住市町のモニュメントを確認し、花の谷ゾーンの大花壇に咲き誇る古里の花々を満喫した。一番乗りは前日の午後11時から並んだ兵庫県神戸市の男性。緑化フェアマニアを名乗り、1992年の第9回から毎年訪れているという。「山口きらら博(2001年)では4番目だったので、同じ会場での博覧会で一番になれてうれしい」と喜んでいた。セレモニーの出席者らは森のピクニックゾーンにある森のステージに移動し、手を伸ばす来場者に向かって、1000個の大福餅をまいた。石川選手はサイン入りの卓球のボールをラケットで打ち込み、来場者を喜ばせた。

関連記事

紀伊民報社

古民家のゲストハウス 梅の産地にオープン

 和歌山県みなべ町晩稲に古民家のゲストハウスがオープンした。日本最大級の観梅の名所「南部梅林」の近くにあり、観光客だけでなく、梅の収穫など援農者の利用も期待する。将来は農業などの体験も提供したい...

学生考案レシピを朝食で提供 新苫小牧プリンスホテル和

職業訓練校「野口観光ホテルプロフェッショナル学院」2年生の田村朝華さん(20)が考案した「トマトのおかゆ」が、新苫小牧プリンスホテル「和~なごみ~」の朝食メニューで提供されている。  野口観光...

荘内日報社

東北一広い市域 フィールド調査 東北大公共政策大学院 学生9人鶴岡市で活動 旧..

 東北大公共政策大学院(仙台市)修士1年の学生9人が4―6日の日程で鶴岡市を訪れ、旧町村部の地域振興に関する政策提言に向けたフィールド調査を行った。今後、政府機関や全国町村会事務局などにもヒアリングを行...

宇部日報社

県内60の〝校歌山〟を紹介 松永さん出版【宇部】

  宇部市野中5丁目の松永昌治さん(60)が、小・中・高校の校歌で歌われている山を紹介した「山口県の校歌山」(徨山舎)を出版した。60座を厳選し、特徴や登山ルートも掲載。市内では旧厚東中を含めて市...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク