店主ら「やり直したい」 むかわ町鵡川地区商店街に大きな被害

倒壊した中央通りの商店
震度6強を記録したむかわ町では、鵡川地区市街地の商店街で、多くの店が倒壊、半壊するなど大きな被害が出てている。がれき撤去などの作業が進められているが、町並みが変容してしまう懸念もあり、町は復興に全力を挙げる。
同町のまとめによると町内の建物被害は倒壊6件、倒壊の恐れのあるもの14件、その他大きな損傷を受けたもの11件で、多くが商店や金融機関、農協の施設などが立ち並ぶ中央通り東側に集中している。
鵡川特産のシシャモの販売店や明治以来の歴史的建造物などもあり、それらの多くが全半壊したり、傾いたり、壁や窓が損傷したりした。
すでに後片付けが始まっているが、地域住民は「くしの歯が抜けたようになってしまう」と不安げ。3年前に立ち上げた店舗兼住宅が全壊した、たい焼き店「いっぷく堂」の店主工藤弘さん(65)は「これからという時に残念極まりない」と悔しさをにじませ、「更地にして何とかやり直したい」と決意を述べた。
未曽有の被害に竹中喜之町長は「支援の手を含めて力を結集し、復興に全力を挙げたい」と語った。
関連記事
古民家のゲストハウス 梅の産地にオープン
和歌山県みなべ町晩稲に古民家のゲストハウスがオープンした。日本最大級の観梅の名所「南部梅林」の近くにあり、観光客だけでなく、梅の収穫など援農者の利用も期待する。将来は農業などの体験も提供したい...
学生考案レシピを朝食で提供 新苫小牧プリンスホテル和
職業訓練校「野口観光ホテルプロフェッショナル学院」2年生の田村朝華さん(20)が考案した「トマトのおかゆ」が、新苫小牧プリンスホテル「和~なごみ~」の朝食メニューで提供されている。 野口観光...
東北一広い市域 フィールド調査 東北大公共政策大学院 学生9人鶴岡市で活動 旧..
東北大公共政策大学院(仙台市)修士1年の学生9人が4―6日の日程で鶴岡市を訪れ、旧町村部の地域振興に関する政策提言に向けたフィールド調査を行った。今後、政府機関や全国町村会事務局などにもヒアリングを行...
県内60の〝校歌山〟を紹介 松永さん出版【宇部】
宇部市野中5丁目の松永昌治さん(60)が、小・中・高校の校歌で歌われている山を紹介した「山口県の校歌山」(徨山舎)を出版した。60座を厳選し、特徴や登山ルートも掲載。市内では旧厚東中を含めて市...