「復旧へ国と道 一致」 世耕経産相が道内視察 札幌
世耕弘成経済産業相が11日、札幌入りし、高橋はるみ知事や経済団体などと停電対応について協議した。道庁で記者会見した世耕経産相は、停止中の後志管内京極町の京極揚水発電所1、2号機(出力合計40万キロワット)が14日までに稼働するとし、同発電所の稼働状況や節電の動向を踏まえ、15日以降の節電目標について検討すると語った。14日までは2割の節電を目標とする。

丸谷社長(右)から物流の状況について説明を受ける世耕経産相
世耕経産相はセコマ(札幌、丸谷智保社長)グループのセイコーフレッシュフーズ札幌配送センターを視察し、「発生直後から停電の店舗も含めて商品販売に努め、道民に対して多大なご貢献をいただいた」と感謝。丸谷社長は「さらに供給を増やすべく取り組んでいる」と述べた。
道庁では高橋はるみ知事と会談。高橋知事は激甚災害の早期指定や必要な予算の確保などについて緊急要望を提出した。終了後、高橋知事と共同記者会見を行った世耕経産相は「道民の生活、経済の早期復旧に国と道が一致して取り組むことなどについて合意した」と語った。
関連記事
断水、崩土…各地で被害 2日の大雨で和歌山県南部
梅雨前線の影響で和歌山県内は2日、大雨に見舞われ、各地で被害が発生した。田辺市上秋津では全域の1280戸で断水。みなべ町では民家裏の梅畑が崩れた。通行止めになった道路があったほか、交通機関には...
101歳の編田さん 町民スポーツ賞 道マスターズ選手権2種目で優勝 安平
安平町早来大町在住の編田久乃さん(101)が、町から町民スポーツ賞を受けた。昨年の北海道マスターズ陸上競技選手権大会の「100~104歳クラス」において、2種目で優勝を果たした栄誉をたたえたもので...
朝市活況、鮮魚ずらり 県漁協宇部岬支店【宇部】
魚食普及へ新企画、タイやチヌ割安販売 捕れたての鮮魚を召し上がれと、県漁協宇部岬支店青壮年部(上村謙太部長)の朝市が3日、同支店前で開かれた。マダイやコウイカ、ブトエビなどが割安で販売され、...
遠隔診療と地域交流実証実験 酒田市が山大、公益大、NTT東日本と協定 活性..
酒田市は2日、山形大学(山形市、玉手英利学長)、東北公益文科大学(酒田市、神田直弥学長)、NTT東日本(本社・東京都、澁谷直樹社長)と「庄内地域における遠隔診療と地域コミュニティ形成に関する実証実...