全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

荘内日報社

さらなる利用促進へ決意新た

 開港以来の累計搭乗者が1000万人に達した庄内空港で9日、達成記念式典が開かれ、関係者がくす玉を割るなどして節目を祝うとともに、さらなる空港の利用促進や利便性向上などへの決意を新たにした。

 同空港は1991年10月1日の開港以来、定期便とチャーター便の累計搭乗者が先月28日、1000万人に達した。記念式典は庄内地方の5市町や経済団体などでつくる庄内空港利用振興協議会(会長・丸山至酒田市長)が主催した。

 会場となった庄内空港2階出発ロビーでは式典に先立ち、酒田舞娘が「酒田甚句」を披露。あいさつに立った若松正俊副知事は「地域の活性化や産業発展を支える高速交通網の重要なインフラとして、庄内空港が果たす役割はますます大きくなっている。今後も運航拡充や利便性の向上に努めていく」と吉村美栄子知事のメッセージを代読。庄内空港利用振興協議会の丸山会長は「庄内はかつて『陸の孤島』といわれ、地元の経済界、住民を挙げて運動を展開した。ミスター庄内空港といわれた前田巌さん(元酒田商工会議所会頭)が人生を懸けて頑張り、その後を庄内開発協議会最高顧問の新田嘉一さんが引き継ぎ、地元の皆さんの情熱、寄付を集め、国や県に働き掛け、開港した。今後も『庄内は一つ』のシンボルとして庄内空港を盛り立ててほしい。人口減少や産業振興のため、さらなる運航路線の拡充、LCC就航、滑走路の延長、空港ビルの拡充など大きな課題がある。1000万人を機に、地域一丸となり、地域発展のために頑張りたい」と述べた。

 引き続き、加藤鮎子衆院議員や大沼みずほ参院議員、庄内開発協議会の新田嘉一最高顧問、全日本空輸の志岐隆史副社長の4人が祝辞。庄内5市町の首長や地元選出県議らの来賓を交えてくす玉を割り、節目を祝った。また、記念演奏としてANA羽田オーケストラと庄交吹奏楽団が合同でANAテーマソング「Departure」などを演奏。詰め掛けた家族連れなどから喝采を浴びた。

 庄内空港利用振興協議会は1000万人達成を記念し10月27日(土)までの間、庄内発羽田行き片道1区間を利用した人を対象に、抽選で50人に庄内・羽田往復航空券や庄内の特産物などが当たるプレゼントキャンペーンを実施している。

1000万人達成を祝い、関係者がくす玉を割った

関連記事

「感動」いつまでも ディープインパクトゲートお披露目 苫小牧ノーザンホース..

苫小牧市美沢のノーザンホースパーク(吉田勝己代表)は9日、新エリア「ディープインパクトゲート」の一般公開を始めた。中央競馬でG17勝を挙げた名馬ディープインパクト=以下ディープ=から着想を得たモニュ...

中札内産ワイン今年も 「通をうならせる出来」 レストラン野島さんち

 中札内村の「ファームレストラン野島さんち」(新生東1線、野島利美代表)で育てたブドウを使ったワイン「Art de Champ 2022」が今年も完成した。野島さん(74)は「収穫はボランティアに...

荘内日報社

ヤマガタ! マンナカ! ニイガタ! 県境 反復横跳び世界大会 17日 鼠ケ関イ..

 鶴岡市鼠ケ関にある本県と新潟県の県境で17日(土)、「第1回境目で反復横跳び世界大会in羽越」が開かれる。「ヤマガタ!マンナカ!ニイガタ!」の掛け声とともに反復横跳びし点数を競い、世界記録を目指す。...

宇部日報社

「期待に応えたい」 レノファ、エスナイデル監督の就任会見【山陽小野田】

 サッカーJ2レノファ山口のフアン・エスナイデル監督の就任会見が8日、山陽小野田市立サッカー交流公園「おのサン サッカーパーク」で開かれた。チームは第19節を終えて20位に沈んでいるが、「能力...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク