特急再開めど立たず 石勝線レールにゆがみ 札幌

レールのゆがみが発生した石勝線の追分駅構内(JR北海道提供)
胆振東部地震の影響で、JR石勝線の南千歳-川端間(27キロ)でレールにゆがみが出る軌道変位が15カ所程度発生していることが分かり、札幌と十勝・釧路方面を結ぶ特急「スーパーとかち」「スーパーおおぞら」は8日も全便が運休している。
普通列車の根室線(新得-釧路間)も同日、始発から午後6時ごろまで運転を見合わせている。
JR北海道が7日午後、地震による被害状況と当面の運転計画について記者会見し、明らかにした。
石勝線について、JRはレールのゆがみの規模、橋や橋桁(はしげた)などの土木構造物の被害状況などの調査を進めており、調査を終え次第、復旧計画を立てる予定。スーパーとかち、おおぞらは9日も運休する可能性がある。
札幌-新千歳空港間を結ぶ快速エアポートは、7日午後1時42分に運転を再開し、1時間に2本程度で運転している。北海道新幹線も運転再開済み。
軌道変位は函館、苫小牧方面の千歳線(美々信号場-沼ノ端間)や日高線(勇払-鵡川間)、室蘭線(沼ノ端-追分間)でも発生している。
関連記事
待ってた!初滑り 新得・サホロスキー場開業 管内で最も早く
新得町の十勝サホロリゾートスキー場は3日、管内のトップを切り今季の営業を始めた。リフト1基が稼働し、待ちわびたスキーヤーやスノーボーダーが久しぶりの雪の感触を楽しんだ。 オープンしたのは、...
「バスケの街」で熱戦 初のWリーグ能代大会
バスケットボール女子・Wリーグの能代大会が2日、能代市総合体育館で開幕した。プレステージ・インターナショナル・アランマーレ(アランマーレ秋田)が静岡県のシャンソン化粧品シャンソンVマジックと対戦し...
サンゴの島を実感! 志戸桶集落で石垣修復体験 喜界島
鹿児島県喜界島の喜界町志戸桶集落で2日、サンゴの石垣修復体験が行われた。参加者約20人が額の汗をぬぐいながら石垣の修復作業。島の成り立ちとは切り離せないサンゴ礁文化に触れながら、サンゴの島を実...
幽玄の世界、情感豊かに 長野県箕輪町で古田人形芝居公演
長野県箕輪町上古田で300年近く受け継がれている県選択無形民俗文化財「古田人形芝居」の定期公演(町教育委員会主催)が2日、町文化センターで開かれた。住民有志らでつくる古田人形芝居保存会と箕輪...