
諏訪カレーを手にする登内代表
諏訪地方の住民有志グループ「諏訪地域盛り上げプロジェクトSUWARISE(スワライズ)」(登内大志郎代表)は、上空から見た諏訪湖の形を多くの人に知ってほしいと、諏訪地域の飲食店が参加する共同メニュー「諏訪カレー」を考案した。ライスで湖周の陸地、カレーで湖を表現し、具材や付け合わせなどに諏訪らしさを取り入れるのが特長。現在7店が参加している。
同グループが主催した音楽イベントの打ち上げでゲストのシンガーソングライター松本隆博さんが、登内代表に「滋賀県民は琵琶湖の形を知っているのが普通。諏訪の皆さんは諏訪湖の形を知っているのか」と問い掛けたのがきっかけになった。カレーを通じて諏訪湖の形を知ってもらい、愛着を持ってもらおうと、参画店舗を募った。
参加店のうち「餃子キッチンガドガド」(諏訪市高島)では、カレーに地元のみそや酒かすを加えて「諏訪らしい味」を追求。ライスの上に旬の野菜で彩りを添えている。登内代表(38)=諏訪市小和田=は「諏訪カレーを通じて諏訪湖を知り、地域全体で盛り上げることで諏訪の新たな名物にしていきたい」と今後の構想を語った。
関連記事
奥田さん料理マスターズ最高賞 農水省顕彰
鶴岡市のイタリアンレストラン、アル・ケッチァーノオーナーシェフの奥田政行さん(54)が第14回農林水産省料理人顕彰制度「料理マスターズ」の最高賞である「ゴールド賞」を受賞し、13日に東京都内で授与式が...
帯広の南大門チゲが全国V 焼き肉料理コンテスト
全国焼肉協会(東京)主催の「第3回焼肉料理コンテスト」で、帯広市内の「JUICY DISH=ジューシーディッシュ=焼肉南大門」(西3南19)のスンドゥブチゲ(豆腐チゲ)がグランプリを受賞した。運...
ボージョレ・ヌーボー解禁 長野県諏訪市の「ホテル紅や」で楽しむ会
16日午前0時に解禁されたフランス産ワインの新酒ボージョレ・ヌーボーを楽しむ会が同日夜、長野県諏訪市のホテル紅やであった。酒類の輸入卸を手掛ける野村ユニソン(茅野市)が主催する恒例イベントで、...
秋田かやきレシピコン 能代の松岡さんグランプリ
秋田かやき協議会(鈴木雅人会長)の秋田かやきレシピコンテスト2023で、能代市後谷地の会社員、松岡美幸さん(38)が考案した「いぶり香る洋風トマトかやき」がグランプリに輝いた。いぶりがっこ入りの...