全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

荘内日報社

神輿担いで勇壮に海渡る 「海中渡御」

重い神輿を担いだ男衆が白山島を目指して海を渡った

 鶴岡市由良で29日、地元の白山神社の例大祭があり、地元の男衆が豊漁を祈願し、神輿(みこし)を担いで海を渡る「海中渡御」を繰り広げた。

 同神社は、伊邪那伎命(いざなぎのみこと)など3柱を祭り、漁業者らの信仰を集める。近年は毎年4月29日を例祭と定めている。

 この日は、晴天に恵まれ、初夏の訪れを感じさせるような天候。午前11時半ごろから約25人の男衆が神輿を担いで地区内を巡り、氏子の家で振る舞い酒を受けた。

 午後5時ごろ、斜陽の差し込む穏やかな由良海岸の浜辺に神輿が到着。男衆が300キロ余という神輿を担いで海へ入ると祭りは最高潮に。腰まで海に漬かって足を取られながらも、時折大声を出して神輿を左右にあおり、勇壮な姿を披露。白山橋の上に詰め掛けた祭り客からは「頑張れ!」「あと少し!」と声援が飛んでいた。

関連記事

紀伊民報社

防砂ネットを撤去 橋杭海水浴場

 南紀串本観光協会は27日、和歌山県串本町くじの川の橋杭海水浴場に設置していた防砂ネットを撤去した。海水浴場では4月からビーチハウスの営業が始まり、イベントの開催も計画している。  ネットは、冬...

荘内日報社

鶴岡市・酒田市・庄内町 水道事業を統合 広域水道企業団設立目指す

 鶴岡、酒田、庄内の3市町の水道事業を統合し広域水道企業団の設立を目指す「庄内広域水道事業統合準備協議会」の設立総会が28日、酒田市役所で開かれた。3市町の水道事業を水平統合した企業団による事業を2026...

苫小牧の本田青果店 笑顔で別れ 「朝市」から始まり半世紀超 31日に幕

苫小牧市港町の「海の駅ぷらっとみなと市場」で、前身の公設食品卸売センター時代を含めて長年営業してきた「本田青果店」が31日、閉店する。店主の本田勅子さん(81)は、昭和の中ごろまで苫小牧駅前にあっ...

ばんえい十勝 名馬五頭 引退セレモニー

 ばんえい十勝は19、20の両日、帯広競馬場で今年度限りで引退する5頭の引退セレモニーを開いた。5頭は余生を繁殖馬、種牡馬として過ごす。  引退するのは、ブチオ(牡10、今井茂雅調教師)、ア...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク