全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

カツオ祭りで安全祈願

餅投げなどで盛り上がったカツオ祭り=29日、瀬戸内町芝

 鹿児島県瀬戸内町加計呂麻島の芝集落で29日、恒例の「カツオ祭り」があった。漁船団が大島海峡内で勇壮な海上パレードを繰り広げた後、見物客に約1トンのカツオと祝い餅を振る舞い、漁の安全や大漁を祈願した。

 明治期からカツオ漁で栄えた集落の伝統行事。人口減少や高齢化に伴い、近年は脇田総合(脇田光昭社長)が主催している。集落も余興出演などで協力した。

 好天に恵まれ、海岸には多くの地域住民や観光客らが集まった。大小10隻の漁船がパレードと模擬カツオ釣りを披露。船上から餅やカツオ引き換え券の入った小袋がまかれると、老若男女が手を伸ばし、歓声を上げた。後半はマグロ解体ショーや島唄、踊りの余興で盛り上がった。

 最後に投げられたカツオを手にした女子中学生(14)は「家族で初めて参加した。目の前にカツオが落ちてきてびっくり。楽しかった」と笑顔で話した。

関連記事

長野日報社

「ゆめひろば」イルミ点灯 長野県富士見町

 長野県富士見町中心部にある多目的交流広場「ゆめひろば富士見」で9日夜、イルミネーションの点灯が始まった。町商工会青年部が企画し、約3万5000個の発光ダイオード(LED)電飾を園内に装飾。カ...

奥三河食材が絶品料理に変身 新城でレシピ発表会

 奥三河地域で作られる食料加工品を活用したレシピ発表会が7日夕、新城市八束穂の道の駅「もっくる新城」で開かれた。  県新城設楽振興事務所主催。奥三河観光協議会が企画した。道の駅を運営する「...

北羽新報社

「能代の花火」来年は7月20日 20回記念特別プログラムも

 能代商工会議所の「港まつり能代の花火企画委員会」(委員長・佐藤肇治会頭)は7日、能代市元町の能代商工会館で開かれ、来年の「能代の花火」開催日を7月20日と決定した。企画運営を担う花火製造会社「花...

長野日報社

「市民館デコレーション」 みんなで彩るクリスマス 長野県茅野市

長野県茅野市の茅野市民館は、同施設をクリスマス飾りで彩る「みんなのツリーでたのしもう」を行っている。事務室前がクリスマスアーチやツリーで飾られ、図書館につながるスロープには市内の地区こども館を...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク