砥鹿神社「神様の庭」も特別参拝
豊川市観光協会おもてなしプロジェクト

豊川市観光協会(日比嘉男会長)は23日、おもてなしプロジェクトとして、豊川市一宮町の砥鹿神社(岩崎和夫宮司)でセミナー「特別参拝と砥鹿神社の昔話」を、一般の子どもからお年寄りまで53人が参加した。 参加者は神楽を用いた正式な祈とうを受けた後、同神社の三宅勝晴さんの案内の下、普段は立ち入ることができない中庭や本殿西側にある神庫内を見学した。 「神様の庭」と呼ばれる中庭では、1971(昭和46)年に故・高松宮宣仁親王さまらによって植樹された2本のナギの木を紹介。境内では、日本一の大きさとされる高さ2・6㍍、幅3・4㍍のさざれ石も案内し、手で触れると安産や幸福にご利益があることも紹介した。

由緒を紙芝居で紹介 また、市観光協会副会長で、おもてなしプロジェクトリーダー市川洋至さんが、約1300年の歴史を誇る砥鹿神社の由緒をテーマにした紙芝居「砥鹿神社のはじまり物語」を披露。子どもたちにも分かりやすく、現在の一宮町に建てられた由来などを全7枚のイラスト画で説明した。奥宮が鎮座する本宮山のスライドショーもあった。 セミナーは4年前に始まったプロジェクトの一環で、市民にも観光客をおもてなす心を育んでもらおうと市内の歴史遺産や観光スポットで毎年開催している。
関連記事
関東甲信 過去最速梅雨明け 諏訪地方もスッキリ青空 長野県
気象庁は27日、長野県を含む関東甲信地方が梅雨明けしたとみられると発表した。1951年の統計開始以来最も早く、平年より22日、昨年より19日早い。梅雨明けまでの期間は21日と過去最短だった。 ...
「野球始めるきっかけに」 元阪神・濱中さんが教室
田辺市出身で元プロ野球選手の濱中治さん(43)が25日、和歌山県上富田町朝来の上富田スポーツセンターで野球教室を開いた。 濱中さんは5月、野球独立リーグ「和歌山ファイティングバーズ」のゼネラ...
女子プロレス・ディアナ庄内大会 同郷の井上選手らとタッグ戦
佐藤選手 古里・庄内町で凱旋試合 庄内町余目出身の女子プロレスラー・佐藤綾子選手(36)の凱旋(がいせん)興行「ワールド女子プロレス・ディアナ庄内大会」が25日、同町総合体育館で行われた。メインイベ...
厚真神社お披露目 復旧した姿に笑顔 鎮守の杜マルシェ
胆振東部地震で社務所や鳥居などが大きな被害を受けた厚真神社の復旧をお披露目するイベント「鎮守の杜(もり)マルシェ」が24、25両日、同神社で開かれた。神事の茅の輪くぐりや手水舎(ちょうずや)に花々...