インディアン水車、シロザケ捕獲始まる 早くも秋の風物詩

工事中の安全を祈願した地鎮祭=21日午後1時半すぎ
千歳川を遡上(そじょう)するシロザケの親魚の捕獲が21日午前、左岸の千歳市花園、日本海さけ・ます増殖事業協会千歳事務所構内に設置した捕獲用のインディアン水車で始まった。午前8時40分に水温17・4度だった初日は雌120匹、雄199匹の計319匹を水揚げした。
今季は7月22日に水車を設置し、調査捕獲を経て、きょうから12月中旬までふ化事業を目的とした捕獲を進める。
水車で捕獲し、いけすからたも網ですくったサケがデッキに放たれると、4人の作業員が手にした「トンボ」と呼ばれる木製器具で雌と雄を手際よく選別していた。採卵に向けた準備は今週末から行う予定。
同協会の安藤雅規業務課長は「今年はサケが早めに来ている。昨年並みの16万匹を確実に捕獲したい」と期待を込める。
関連記事
「おもちゃ病院」高校生が修理
和歌山県田辺市あけぼの、田辺工業高校電気電子科3年の生徒が、「おもちゃ病院」に持ち込まれたおもちゃの修理に取り組んでいる。生徒らは「子どもたちにとって、おもちゃは大切な物。直して喜んでもらいた...
スモークウッド「燻助」好評 各方面から注目 厚真町の森林再生にも貢献 イ..
苫小牧市晴海町の総合木材業イワクラが今春発売した薫製用のスモークウッド「燻助(くんすけ)」が各方面から注目を集めている。販売を始めた4月以降、アウトドア愛好家のほか、薫製商品の開発に取り組む道内の...
全日本おかあさんコーラス東北 総合1位 酒田 コールShion 6年ぶり全国大..
6月12日に山形市で行われた第45回全日本おかあさんコーラス東北支部大会で、酒田市の女声合唱団「コールShion」(加藤千鶴代表、団員30人)が総合1位に輝き、6年ぶりとなる全国大会(今年8月)の切符を手...
紙のドレス 国際コンで優勝 帯広の現代アート作家加藤さん
現代アート作家の加藤かおりさん(帯広)が、豪州・タスマニアで開かれた国際的なペーパーアートのコンテスト「Paper on Skin 2022」で優勝した。ほぼ紙のみで作られた、赤色のドレスと青色...