鶴岡市温海地域 戸沢花胡蝶歌舞伎公演
鶴岡市温海地域戸沢地区に伝わる「戸沢花胡蝶(はなこちょう)歌舞伎」の公演が16日、地元の戸沢自治公民館で行われた。地元役者の熱演が観客を楽しませた。
起源は定かではないが、隣接する山五十川地区の「山五十川歌舞伎」(県指定無形民俗文化財)とほぼ同じ約300年の歴史があるとされ、素朴さが持ち味。自治会などでつくる実行委員会(五十嵐一美委員長)が主催。毎年8月16日に披露されており、盆の祖霊を楽しませる「供養歌舞伎」とも呼ばれる。
今年は、赤穂浪士の討ち入り事件でおなじみの「仮名手本忠臣蔵 七段目 祇園町一力の場」を演目に、配役で地元の若者など15人が出演。笑いを誘う遊郭の場面や、あだ討ちを決意した登場人物を熱演し、地元住民など約80人の観客を引き込んでいた。

見えを切る場面などで大きな拍手が送られた戸沢花胡蝶歌舞伎
関連記事
「おもちゃ病院」高校生が修理
和歌山県田辺市あけぼの、田辺工業高校電気電子科3年の生徒が、「おもちゃ病院」に持ち込まれたおもちゃの修理に取り組んでいる。生徒らは「子どもたちにとって、おもちゃは大切な物。直して喜んでもらいた...
スモークウッド「燻助」好評 各方面から注目 厚真町の森林再生にも貢献 イ..
苫小牧市晴海町の総合木材業イワクラが今春発売した薫製用のスモークウッド「燻助(くんすけ)」が各方面から注目を集めている。販売を始めた4月以降、アウトドア愛好家のほか、薫製商品の開発に取り組む道内の...
全日本おかあさんコーラス東北 総合1位 酒田 コールShion 6年ぶり全国大..
6月12日に山形市で行われた第45回全日本おかあさんコーラス東北支部大会で、酒田市の女声合唱団「コールShion」(加藤千鶴代表、団員30人)が総合1位に輝き、6年ぶりとなる全国大会(今年8月)の切符を手...
紙のドレス 国際コンで優勝 帯広の現代アート作家加藤さん
現代アート作家の加藤かおりさん(帯広)が、豪州・タスマニアで開かれた国際的なペーパーアートのコンテスト「Paper on Skin 2022」で優勝した。ほぼ紙のみで作られた、赤色のドレスと青色...