
過去最多に並ぶ約4万3000発の花火が打ち上がった第70回諏訪湖祭湖上花火大会=岡谷市の諏訪湖畔
第70回諏訪湖祭湖上花火大会(実行委員会主催)は15日夜、諏訪市の諏訪湖で開いた。「70周年記念 新・諏訪湖劇場開幕」との大会コンセプトを初めて設定し、水上スターマインやナイヤガラなど過去最多だった第60回に並ぶ約4万3000発が湖上を彩った。尺玉(10号玉)の打ち上げ台を増やすなど豪華さがアップ。小雨に見舞われたが途中でやみ、実行委発表で約50万人の見物客を魅了した。
戦後、市民を元気づけようと1949年に始まり、年々規模を拡大して国内屈指の花火大会に成長した。実行委会長の金子ゆかり市長は「素晴らしく豪華な花火を用意した。最後まで見て帰ってほしい」とあいさつして点火。「バリバリバリ」というごう音とともに色鮮やかな花火が打ち上がり、開幕から観客を圧倒した。
2部構成で計24セットを用意し、第1部の競技花火はこれまで別だった10号玉打ち上げとスターマインの競技を統合した。スターマインは1カ所から2カ所に打ち上げ場所を増やし、県内外煙火店10社が華やかさやアイデアを競った。
事業所、個人の協賛金総額が8830万円と過去最高に上り、第2部も大型の花火が次々と登場した。終盤の尺玉大スターマインは、初めて初島以外の尺玉用の打ち上げ台として湖上に金属製の支えを10基設置。上空で直径320メートルに及ぶ大輪がワイドに打ち上がり、観客を沸かせた。
半円状の花火が2方向から接近する諏訪湖ならではの水上大スターマイン「キス・オブ・ファイヤー」、全長2キロにわたる大ナイヤガラも派手に湖上を染め、フィナーレを飾った。
関連記事
「能代の花火」来年は7月20日 20回記念特別プログラムも
能代商工会議所の「港まつり能代の花火企画委員会」(委員長・佐藤肇治会頭)は7日、能代市元町の能代商工会館で開かれ、来年の「能代の花火」開催日を7月20日と決定した。企画運営を担う花火製造会社「花...
「市民館デコレーション」 みんなで彩るクリスマス 長野県茅野市
長野県茅野市の茅野市民館は、同施設をクリスマス飾りで彩る「みんなのツリーでたのしもう」を行っている。事務室前がクリスマスアーチやツリーで飾られ、図書館につながるスロープには市内の地区こども館を...
三種町森岳温泉街に華やかイルミ 入浴客らに癒やし
三種町の森岳温泉街でイルミネーションが点灯し、多彩な電飾が入湯客や来訪者を楽しませている。森岳温泉街で営業する飲食店や宿泊施設などの関係者でつくる「森岳温泉活性化協力会」(石井雄大会長)が初め...
元中日の平田さんとファンがランチ会
中日ドラゴンズ東三河後援会は、元中日の平田良介さんを招き、豊橋市の「ホテルアソシア豊橋」でランチ会を開いた。ファン26人が参加した。 2005年高校生ドラフト1位で中日に入団。パワーとスピードを...