全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

雪形「島田娘」姿現す 中央アルプス宝剣岳

駒ケ根高原の八重桜に彩られた雪形「島田娘」

 中央アルプスを代表する雪形「島田娘」の姿が、宝剣岳から南へ続く稜線の東斜面に現れている。駒ケ根市の駒ケ根高原に咲く八重桜の合間からのぞくと、薄紅色の花嫁衣装に彩られているかのようなたたずまいを見せている。

 「島田娘」は、雪解けにより現れる黒い山肌が島田髷を結った女性の姿に見えるところから名付けられた。市立博物館によると、かつては地元の女性たちから「嫁さま」の愛称で親しまれた。「その姿は雪解けが進むにつれて次第にふくよかになる」という。

 今年は春先の気温上昇で、いったんは例年の4月中旬よりも早く出現したものの、今月上旬の降雪で一度その姿を消し、再び現れた。市内ではここ数日各種の会合で、島田娘の出現に春の訪れを喜ぶ内容のあいさつが聞こえる。

関連記事

荘内日報社

ブリュード・プロテイン使用コレクション スパイバーとゴールドウイン 5ブラ..

 鶴岡市のバイオベンチャー・スパイバー(関山和秀代表執行役)とスポーツ用品大手ゴールドウイン(東京)は24日、スパイバーが開発した構造タンパク質素材「ブリュード・プロテイン」を使った15アイテムを、ゴ...

紀伊民報社

水ごり体験場が完成 熊野詣の前に身を清め

 和歌山県上富田町は、同町岩田の稲葉根王子跡近くに、水ごり体験場を整備した。かつて熊野詣での際に人々が身を清めたとされる場所で、観光資源として生かしたいという観光関係者の声を反映させた。  稲葉...

ベンチ寄贈 上厚真小6年生 厚南会館と宮の森こども園に 地元の木材で製作 厚真

厚真町の上厚真小学校(圓山芳史校長)の6年生が地元の木材で作ったベンチ2脚が29日、町に寄贈された。総合学習の一環として児童20人が林業について学び、町内事業者の協力を得ながら植樹や伐採を体験した...

宇部日報社

市内にもWBC効果 バッティングセンターに列、書籍も人気【宇部】

 ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で日本代表が14年ぶり3回目の優勝を決め、日本中に歓喜と興奮をもたらした。宇部市内でも侍ジャパンの活躍に触発され、バッティングセンターに連日通った...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク