全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

恐竜ラプトル登場

至近距離まで近づくラプトル=蒲郡市海陽町のラグナシアで

 ゴールデンウイーク(GW)前半初日の28日、蒲郡市海陽町のラグナシアで恐竜ライブショー「ファントム・オブ・ダイナソー・リターンズ」が始まった。全長5メートルのラプトル2匹が動き回り、親子連れやカップルら来園客から歓声があがった。  ショーは2年ぶりに上演。出入り口前のゼフィロス広場には大勢の観客が見守る中、2匹のラプトルが登場し、子どもたちの顔に迫るほどの至近距離まで近づいたほか、長い尻尾を振り回した。子どもたちはオカリナ(有料)を吹いて暴れるラプトルを鎮静化させた。  GWでは恐竜ライブショーは30日までと5月3~6日まで、各日午前11時、午後1、3時の計3回行われる。  あわせてこの日からは「リアル宝探し ラグーナ恐竜調査隊」と、足を使ってインベーダーを撃ち落とす「アルキンベーダー」など新アトラクションが登場。来園客がチャレンジした。

関連記事

長野日報社

選ばれ続ける観光地に 富士見パノラマリゾートの 環境配慮型プロジェクトが本..

一般社団法人・富士見パノラマリゾート(長野県富士見町)は27日、スキー場内の落ち葉やレストランの食品残渣などで堆肥を作り、自社農園や山野草公園で活用する環境配慮型プロジェクトを本格始動させると...

長野日報社

「リゾートビュー諏訪湖」今年度初運行 長野-富士見駅間で

 JR東日本長野支社は26日、臨時快速列車「リゾートビュー諏訪湖」を長野-富士見駅間で往復運行した。今年初めての運転。2時間停車した富士見駅(長野県富士見町)では町民が横断幕を掲げながら乗客を出...

長野日報社

定員制限を解除、家族連れら“探検” カゴメファーム富士見 長野県

 5季目の営業が始まった長野県富士見町大平の「カゴメ野菜生活ファーム富士見」で、隣接するカゴメ富士見工場の工場見学ツアーが家族連れらに人気だ。昨季は新型コロナ対策で1回の定員を10人に制限したが...

北羽新報社

モダンな空間で出来たての酒を 八峰町にブルワリー併設カフェオープン

 八峰町八森の山本酒造店(山本友文社長)が国道101号沿いの同社敷地内に整備したブルワリー(醸造所)併設のカフェ「LABO and CAFE YAMAMOTO」が25日、本格オープンした。県内外から日本酒ファンが来...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク