護衛艦「ひゅうが」 潜水艦「せとしお」酒田に入港、港まつりに花添える
酒田市の酒田北港古湊埠頭(ふとう)に入港した海上自衛隊の護衛艦「ひゅうが」(川内健治艦長)、潜水艦「せとしお」(長野修司艦長)の歓迎式が3日、同埠頭で行われた。両艦とも酒田への寄港は初めてで、4、5の両日は「ひゅうが」の一般公開も。
酒田北港古湊埠頭に寄港した護衛艦「ひゅうが」
「ひゅうが」は2009年3月に就役した海自初の全通甲板を有するヘリコプター搭載護衛艦。基準排水量は1万3500㌧。全長197㍍、全幅33㍍。速力は30ノット(約55㌔)。高性能20㍉機関砲や垂直発射装置、多目的レーダーなどを装備している。一方、「せとしお」は07年2月の就役。基準排水量は2750㌧で全長82㍍、全幅8・9㍍。潜水時の速力は20ノット(約37㌔)。装備の近代化で攻撃能力と隠密性が向上している。
酒田北港古湊埠頭に寄港した潜水艦「せとしお」
今回は自衛隊山形地方協力本部による艦艇広報の一環で、同日に始まった「酒田港まつり」に花を添えるために寄港した。
歓迎式は酒田飽海地区自衛隊協力会(会長・弦巻伸酒田商工会議所会頭)の主催で、両艦乗組員や関係者計約50人が出席。主催者を代表し弦巻会長が「ようこそ酒田へ。寄港を多くの人が心待ちにしていた。寄港中は港都・酒田の風情を堪能してほしい」とあいさつ、矢口明子副市長は「国民が安心し生活できること、そして寄港に感謝。寄港中は少しでもリラックスしてもらえたら」と歓迎した。
川内、長野両艦長に花束を贈呈した後、川内艦長は「盛大な歓迎に感謝。寄港をとても楽しみにしていた。この機会にぜひ、より多くの市民から自衛隊の活動を少しでも理解してもらいたい」と述べた。出席者はその後、「ひゅうが」の艦内を見学した。
「ひゅうが」の5日の一般公開は午前9時から午後3時半まで(乗艦は午後2時半まで)。「せとしお」の艦内公開はなく、岸壁からの見学のみ。
関連記事
湯煙の中、かるた争奪戦 本宮の仙人風呂
和歌山県田辺市本宮町川湯にある河原に設けられた大露天風呂「仙人風呂」で19日、新春恒例のかるた大会が開かれた。4人一組の17チームが参加し、水しぶきを上げながら湯船に浮かんだ木製の札を取り合っ...
熱々どんがら汁と地酒に舌鼓 好天の下 鶴岡・日本海寒鱈まつり盛況
鶴岡市の「日本海寒鱈(かんだら)まつり」が19日、鶴岡銀座通り特設会場で行われた。この日はすっきりと晴れ渡る好天に恵まれ、例年以上に大勢の家族連れや観光客で会場は大混雑。用意した約5000食が飛ぶよう...
全国ドトールのBGMに十勝のバイオリニスト和光さんの楽曲
十勝を拠点に活動するバイオリニスト和光憂人さん(34)が初めて作曲した「Light of my life」(Wako&Nagao)が、全国のドトールコーヒーショップ店内のBGMに採用された。午前...
上方地区が5連覇 奄美市地区対抗駅伝 8地区の代表選手が力走
第58回成人祝賀奄美市地区対抗駅伝競走大会(奄美市、同教委、同体育協会主催)は19日、鹿児島県同市の名瀬小学校前を発着点に名瀬地区一円を周る20区間42・195キロのコースであり、上方地区が大...