全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

「中尊寺蓮」咲く 美しい薄桃色の花

与那国島で開花した中尊寺蓮=7日、与那国(佐々木さん提供)

 【与那国】岩手県平泉町の中尊寺の池に咲く「中尊寺蓮」がこのほど、与那国島でも開花した。同町出身で久部良で農業を営む佐々木正宏さん(71)がことし3月に帰省した際、寺の関係者から長さ約1・5㌢の種1個を譲り受け、島内の畑で丹精込めて育ててきたもの。

 連日の炎天下で開花を心配していた佐々木さんは7日朝、見回りに行ったところ、直径約20㌢の薄桃色の花を咲かせていた。根はレンコン状に連なっており、茎の高さは1㍍余りに伸びている。高さ約60㌢直径50㌢の園芸用の鉢を地中に埋め込んで泥水を入れ、鉢を増やして株分けしている。

 中尊寺蓮は古代ハスで、大賀ハスで知られる大賀一郎博士が1950年に藤原康泰衡(奥州藤原四代)の首桶(くびおけ)から種を発見。門下の長島時子が1993年に発芽に成功、98年には開花にも成功した。当時は「800年の時を経てよみがえった」と話題になり、中尊寺の池に植えられ、「中尊寺蓮」と名づけられた。

 佐々木さんは5年前に与那国島に移住、島の友人らの指導で野菜づくりをしている。「ハスは本を見ながら」と言うほど園芸はまったくの素人。ネットで囲ってあるが、周囲には風を遮る高木がなく、「台風が心配」と話している。

関連記事

紀伊民報社

シャクナゲ咲く 和歌山・印南の川又観音

 和歌山県印南町川又にある川又観音周辺でシャクナゲ(ツツジ科)が見頃を迎えており、参拝者や写真愛好者が山中に映える鮮やかな花を楽しんでいる。  同町の山間部にある厄よけで知られる観音で、シャクナ...

障害者の芸術イベント アール・ブリュット、苫小牧の2人も活躍

苫小牧市文化会館で3月に開かれた芸術イベント「アール・ブリュットin苫小牧2024」(苫小牧の文化と福祉を考える会主催)では、市内在住のアーティスト2人も活躍した。迷路作家の村川信也さん(50)と...

荘内日報社

プロジェクションマッピング鮮やかに 鶴岡・致道博物館重文「旧西田川郡役所」..

 鶴岡市の致道博物館(酒井忠順館長)にある国指定重要文化財「旧西田川郡役所」のリニューアルオープンを前に19日夜、クラウドファンディング(CF)の協力者を対象にした特別内覧とプロジェクションマッピン...

道の駅おとふけ来場128万人 2年目も好調

 音更町内の「道の駅おとふけ」(なつぞら2、愛称・なつぞらのふる里)が、15日に新築移転オープンから丸2年となった。2年目は、年間来場者数が128万2896人(対前年比14.9%減)で、開業初年(...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク