都内で活躍ヘアデザイナー・小松さん 「白ばら」で公開ヘアショー
都内でヘアデザイナーとして活躍する鶴岡市出身の小松敦さん(58)が代表を務める「HEAVENS」(東京都)が主催したヘアステージ「白ばらヘアショー」が16日、酒田市日吉町二丁目のナイトスポット「白ばら」で開かれた。初めて企画したもので、小松さんは「今後は地元の人が大勢参加できるイベントにしたい」と次回以降に向け、抱負を語った。

白ばらのステージであいさつする小松さん(手前)
小松さんは朝暘五小、鶴岡二中、鶴岡工業高を経て日本美容専門学校卒。40年にわたり吉祥寺、渋谷、原宿、表参道とファッションの中心でヘアデザイナーとして活躍している。「ヘア業界のアカデミー賞」といわれるジャパン・ヘアドレッシング・アワーズ(JHA)で受賞多数。現在は表参道などに3店舗を展開、JHAオフィシャル審査員を務めている。今年1月、美容師の指南書「似合う髪 美しい髪 新しい髪―ビヨウシニオクルコトバ」を上梓した。
今回のヘアショーは、地元美容業界の発展・活性化を図るなど故郷への地域貢献の一環として初めて企画。一般公開するヘアショーは地方ではまれで、県内外から約130人が訪れて客席は全て埋まった。最初に白ばら内ステージ上で東京、岩手、新潟の美容師たちが技術やトレンドのスタイルを紹介するヘアショー。カットが進むごとにスポットライトを浴びたモデルたちがさらに輝きを増した。その後、白ばら前の市道、舞娘坂で「ストリートフォトシューティング」と題した撮影会が行われ、カメラやスマートフォンを手にした人たちはモデルたちに向けて盛んにシャッターを切っていた。小松さんは「初めてのイベントだったが、チャレンジした意義があった。故郷への恩返しとして今後、地元の人も多く参加できるイベントにしていきたい」と話した。

酒田の街並みを背景に輝きを増したモデルを撮影
関連記事
鶴岡市でアジア初開催 国際クマムシ学会開幕 世界各国の研究者120人集う
アジア初開催となる「第16回国際クマムシ学会」が23日、鶴岡市覚岸寺の市先端研究産業支援センターで始まった。クマムシの研究者として知られる慶應義塾大先端生命科学研究所の荒川和晴所長が同市に誘致した。2...
ワイン城漫画 手に取って ザ・本屋さんなどで発売 池田町民有志が制作
十勝ワインの歴史を知ってもらおうと、池田町民有志が制作した漫画「ゼロからのチャレンジ!! ~わたしたちの町にお城がある理由~」が、ザ・本屋さん(本部帯広)各店や池田ワイン城でも販売されるようにな...
カサン節の調べで聴衆魅了 島唄教室「山ゆり会」発表会 奄美大島龍郷町
島唄教室「山ゆり会」(森山ユリ子会主)の発表会が22日、鹿児島県龍郷町のりゅうゆう館であった。「町制施行50周年記念」を冠に、東京教室・奄美教室の会員約30人が日ごろの練習の成果を発表。奄美大...
地元音楽家が復興願った曲披露、沖縄戦の慰霊の日に合わせてコンサート【山口】
太平洋戦争末期の沖縄戦犠牲者を追悼する「慰霊の日」(23日)を前に、山口市阿知須のいぐらの館で22日、沖縄音楽のコンサート「古民家ミーツオキナワ」が開かれた。沖縄音楽を愛する宇部、山口市の2団体...