夏バテ防止に「ほうろく灸」
豊橋の普門寺
暑さ厳しい日が続く中、「海の日」の16日、豊橋市雲谷町の普門寺では夏病み防止に効くと言われる「ほうろく灸」が行われ、100人以上が祈とうに訪れた。 ほうろく灸は、素焼きの「ほうろく」を逆さにして頭の上に乗せ、その上に置いた一つかみ程度のもぐさに火をつける。「土用の丑(うし)の日」に祈とうを受けると夏バテ防止や、頭痛よけに効き目があるとされ、古くから行われている。 普門寺では祝日の海の日にも開催。暑い夏を乗り切ろうと訪れた女性や家族連れらが、手ぬぐいを掛けた頭の上にほうろくを乗せ、林義将副住職(30)による読経の中、モクモクと煙を上げる灸から伝わる熱さを頭全体にあてながら、じっと我慢していた。 20日の土用の丑の日は午前10時~午後3時で行う。林副住職は「今年の夏は例年より暑いというので、ほうろく灸で夏を乗り切っていただきたい」と話している。
関連記事
3年ぶり能代山本の実年の球宴 「400歳野球大会」開幕
第80回400歳野球大会(北羽新報社主催)は25日、能代市の赤沼球場、八峰町の峰浜野球場で開幕した。コロナ禍で2年延期され3年ぶりの開催となり、前回より10チーム少ない42チームがエントリーし、実年球児...
選手700人鉄人レース トライアスロン大会 長野県諏訪6市町村
長野県諏訪6市町村を巡るスワコエイトピークスミドルトライアスロン大会2022(県、諏訪6市町村、商工会議所・商工会、長野日報社、日本トライアスロン連合でつくる実行委員会主催)は25日、諏訪湖畔...
ビーチラグビー開幕 44チームが熱戦
和歌山県白浜町の白良浜海水浴場で25日、第25回ビーチラグビー白浜大会(実行委員会など主催)が開幕した。新型コロナの影響で中止していたため、3年ぶりの開催となる。10都府県から3部門に計44チ...
創立60周年節目祝う 羽黒学園 羽黒高校
鶴岡市の羽黒高校(加藤和司校長、生徒766人)で23日、同校の創立60周年記念式典が行われ、在校生や教職員などが節目の年を祝った。 同校は1962(昭和37)年に羽黒工業高校として創立。89(平成元)年に...