全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

不戦の鐘の音 世界に響け 新栄公園で鐘打式

世界の恒久平和を願って平和の鐘を打ち鳴らす中学生ら=23日午後、新栄公園内世界平和の鐘鐘楼

 世界平和の鐘の会沖縄県支部(大松宏昭支部長)は23日、新栄公園内の世界平和の鐘鐘楼で慰霊の日平和祈念鐘打式を行い、平和への願いを込めて平和の鐘を打ち鳴らした。

 参列者は正午のサイレン吹鳴に合わせて1分間の黙とう。大松支部長は、沖縄戦のほか今も続く世界各地での戦争や紛争に触れた上で「思想・宗教・政治的な立場を超え、平和を願う人々の思いを、この鐘の響きに乗せ、全世界に発信し続けたい」と決意を語った。

 中山義隆市長が県市長会長として県主催の追悼式に参列したため、知念永一郎副市長があいさつを代読した。

 児童生徒を代表してことしは石垣中学校の生徒会から3年生3人が参列。上唐志菜会長は「沖縄戦で亡くなった方々の冥福を祈り、今も後遺症に苦しんでいる方の幸せを願い、これから戦争がなく安心して暮らせるように」と願った。

 内原佳凛副会長は「学校やおじーちゃん、おばーちゃんから習ったことを忘れずに過ごしたい」と決意、書記会計の内間青海さんは「きょう1日を戦争を振り返る1日にしたい」と話した。

関連記事

ギョーザ頬張り乾杯! 藤丸パークで初「フェスタ」 帯広

 十勝の人気ギョーザ店が一堂に会する「十勝餃子(ギョーザ)フェスタ2025」(実行委員会主催)が18日、帯広市の藤丸パーク(西3南7)で始まった。十勝産食材を使ったギョーザやビールを楽しもうと...

ものづくりの楽しさを紹介 豊橋市美術博物館で「つくる展」

 ものづくりの不思議や楽しさを紹介する企画展「つくる展―TASKOファクトリーのひらめきをかたちに」が、豊橋市美術博物館1階で19日に始まる。18日、関係者らによる開場式と内覧会が開かれた。8月24日まで...

海難ゼロを願って 石垣港離島ターミナル 「ライフジャケット着用を」

 海上保安庁の「海難ゼロへの願い」をスローガンとする海の事故ゼロキャンペーン期間(16~31日)初日の16日、石垣海上保安部(田中健彦部長)と海上保安協会八重山支部(大松宏昭支部長)、八重山ライ...

堀江氏プロデュース「リフトオフ」 今年も大樹で9月27~29日に

 アドベンチャーレースとサウナフェスを組み合わせた屋外イベント「LIFT OFF(リフトオフ!)」が9月27~29の3日間、大樹町で開かれる。宇宙開発企業インターステラテクノロジズ(IST、大樹町...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク