ワイン城漫画 手に取って ザ・本屋さんなどで発売 池田町民有志が制作
十勝ワインの歴史を知ってもらおうと、池田町民有志が制作した漫画「ゼロからのチャレンジ!! ~わたしたちの町にお城がある理由~」が、ザ・本屋さん(本部帯広)各店や池田ワイン城でも販売されるようになった。

ワイン城1階で漫画をPRする(右から)水上さん、村瀬さん、佐藤サブマネジャー
漫画は池田町の細川征史さん(45)=細川経営ビジネス社長=が発案。村瀬ゆかりさん(42)と水上真理子さん(46)が作画や構成、元町職員で町ブドウ・ブドウ酒研究所所長も務めた川口政憲さん(74)が監修した。
1月に町内小中学校に寄贈したほか、同社や町内の菓子店などで扱っていた。これまで600部を販売。より多くの人の手に取ってもらおうと、ワイン城とザ・本屋さんに置いてもらうことにした。
ワイン城1階ショッピングフロアでは、販売を始めた19日午前に早速購入していく人も。一般社団法人いけだワイン城経営・戦略統括本部の佐藤茂樹サブマネジャーは「(ワイン城で実施している)ガイドと漫画で、十勝ワインの歴史がより心に響く」と期待する。
水上さんは「漫画を読んだ周りの方から『分かりやすい』と声を掛けてもらえる」と反響の大きさを実感。村瀬さんは「ワインを飲みながら読んでもらうと、一段とおいしく感じると思います」とPRする。
1冊1650円。同漫画を印刷している「しまうまプリント」(東京)の新サービス「しまうまマルシェ」からも購入できる(要会員登録)。
関連記事
第三セクター解消、民間へ 町が財団法人脱退 白浜はまゆう病院
和歌山県白浜町は18日、赤字が問題になっている白浜はまゆう病院を運営する公益財団法人白浜医療福祉財団(理事長・大江康弘白浜町長)から脱退し、第三セクターを解消する意向を示した。今月末ごろに財団...
母校の姿を動画に 放送局の技術生かし製作 穂別高
2026年度で閉校するむかわ町穂別の穂別高校(福田敦校長)で、放送局に所属する3年生の横山咲衣さん(17)と光山潤心さん(17)は、同校の姿を残したいと動画を製作している。同町出身の2人は母校の...
3年ぶりライトアップ 国宝羽黒山五重塔
羽黒山中にそびえる国宝羽黒山五重塔のライトアップが18日、始まった。今月は21日までの4日間、午後7時―同9時まで行われる。 羽黒町観光協会など関係団体のメンバーで構成する実行委員会が8月のお盆や9月...
ギョーザ頬張り乾杯! 藤丸パークで初「フェスタ」 帯広
十勝の人気ギョーザ店が一堂に会する「十勝餃子(ギョーザ)フェスタ2025」(実行委員会主催)が18日、帯広市の藤丸パーク(西3南7)で始まった。十勝産食材を使ったギョーザやビールを楽しもうと...