全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

カサン節の調べで聴衆魅了 島唄教室「山ゆり会」発表会 奄美大島龍郷町

会員18人による朝花節とよいすら節で幕を開けた山ゆり会発表会=22日、鹿児島県龍郷町りゅうゆう館

 島唄教室「山ゆり会」(森山ユリ子会主)の発表会が22日、鹿児島県龍郷町のりゅうゆう館であった。「町制施行50周年記念」を冠に、東京教室・奄美教室の会員約30人が日ごろの練習の成果を発表。奄美大島北部で歌われるカサン節(唄)の調べで500人を超える聴衆を魅了した。

 同会は奄美大島北部で歌い継がれるカサン節の民謡教室。カサン節は大島南部で継承される「ヒギャ節(唄)」に比べ、ゆったりとした節回しや荘重な表現が特徴とされる。

 発表会は出演者18人による朝花節とよいすら節で開幕。続いて、第12回奄美民謡大賞受賞者でもある会主の森山さん(81)が「長朝花節」で力強い歌声を披露し、会員らもそれぞれに違う演目で16曲を歌い上げた。ゲストとして5個人・団体も出演し、島唄や奄美歌謡、演歌、日本舞踊、フラダンスと多彩なプログラムで花を添えた。

 観客席からは時折、出演者と共に島唄を口ずさむ声や手拍子、ハト(指笛)の音も聞かれ、最後は八月踊りと六調で会場一体となり会を締めくくった。

関連記事

紀伊民報社

第三セクター解消、民間へ 町が財団法人脱退 白浜はまゆう病院

 和歌山県白浜町は18日、赤字が問題になっている白浜はまゆう病院を運営する公益財団法人白浜医療福祉財団(理事長・大江康弘白浜町長)から脱退し、第三セクターを解消する意向を示した。今月末ごろに財団...

母校の姿を動画に 放送局の技術生かし製作 穂別高

 2026年度で閉校するむかわ町穂別の穂別高校(福田敦校長)で、放送局に所属する3年生の横山咲衣さん(17)と光山潤心さん(17)は、同校の姿を残したいと動画を製作している。同町出身の2人は母校の...

荘内日報社

3年ぶりライトアップ 国宝羽黒山五重塔

 羽黒山中にそびえる国宝羽黒山五重塔のライトアップが18日、始まった。今月は21日までの4日間、午後7時―同9時まで行われる。  羽黒町観光協会など関係団体のメンバーで構成する実行委員会が8月のお盆や9月...

ギョーザ頬張り乾杯! 藤丸パークで初「フェスタ」 帯広

 十勝の人気ギョーザ店が一堂に会する「十勝餃子(ギョーザ)フェスタ2025」(実行委員会主催)が18日、帯広市の藤丸パーク(西3南7)で始まった。十勝産食材を使ったギョーザやビールを楽しもうと...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク