全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

北羽新報社

輝サーモンメニューを提供 八峰町の果樹農家レストラン「しらかみカフェ」

輝サーモンを使った料理を提供

 地産地消にこだわったメニューを提供している八峰町峰浜水沢の果樹農家レストラン「しらかみカフェ」は、同町の若手漁師らが養殖に取り組むトラウトサーモン「輝(かがやき)サーモン」を使ったパスタやピザなどのメニューを考案、今月からランチを中心に提供している。
 輝サーモンの食べ方は刺し身や海鮮丼といった和風の生食が一般的だが、イタリアンにアレンジした。ランチ向けのクリームパスタ、ピザ、ムニエル、宴会向けのカルパッチョの4種類で、フルーツもろみ(リンゴ、塩、白神こだま酵母を発酵させた調味料)に漬けたり、峰浜ナシとフルーツもろみのソース・バジル味を味付けに使用。もろみ効果もあり、サーモンはふわっとした口当たりに仕上がっている。
 クリームパスタとピザは、「(サーモンの)レアな感じ」を味わってもらおうと、生のスライスを最後に乗せて余熱で完成させる。サーモンの赤みの強い色合いが白いクリームソースやチーズに映え、バジルの緑色がアクセントに利いている。
 同店は魚料理を好む客が少なくなく、これまでもタラ、ハタハタ、タイ、サクラマスといった地元の魚を提供。今年、輝サーモンを食材として継続的に購入できることを知り、早速、レシピを考えた。
 17日には、輝サーモンを養殖している八水の菊地陽一代表取締役社長、千葉北斗副社長夫妻、堀内町長を招いて試食会を開催。菊地社長は「おいしい。(サーモンが)何にでも合うことが分かった」とうれしそうで、店主の笠原昇子さんは「地元の食材にこだわりたいし、みんなに広く味わってもらいたい」と語った。
 ランチの輝サーモンのクリームパスタとピザは各1500円、ムニエル(ライス付き)は1750円で、いずれも税込み。営業時間は午前11時~午後4時。火曜日休み。

関連記事

ギョーザ頬張り乾杯! 藤丸パークで初「フェスタ」 帯広

 十勝の人気ギョーザ店が一堂に会する「十勝餃子(ギョーザ)フェスタ2025」(実行委員会主催)が18日、帯広市の藤丸パーク(西3南7)で始まった。十勝産食材を使ったギョーザやビールを楽しもうと...

高級あんパン食べて 「稀」使用の4種、本別道の駅で発売

 本別町内の道の駅「ステラ★ほんべつ」はJA本別町(佐野政利組合長)と連携し、高級あん「稀(まれ)」を使用したパン4種の販売を18日から始めた。稀は栽培の難しさから「農家泣かせ」といわれ、おおむね国...

帯広産ごろり「リアルメロンパン」 地元農家応援、名物商品に採用 はるこま..

 帯広市内のパン店「はるこまベーカリー」(栗原民也代表、西19南5)は、帯広産の希少な青肉メロン「キングメルティー」を使用した「十勝リアルメロンパン」を7月末ごろまで販売している。富良野産の赤肉メ...

食べて健康 濱納豆入り焼き菓子「醸」 豊橋の國松本店が期間限定発売

 日本伝統の発酵食品「濱納豆」の生産販売「國松本店」(豊橋市船町)が、「はまなっとうの日」(7月10日)にあわせて、期間限定で新商品の焼き菓子「醸(かもす)」を発売した。  東三河県庁による「フェ...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク