
セキトの「志んこ」と花善の「鶏めし」などをセットにした発送商品
能代市下内崎の菓子製造販売「セキト」(関戸優社長)は、駅弁「鶏めし」で知られる花善(大館市)とタッグを組んだ発送専用商品「『秋田のご飯&お菓子』満足セット」の取り扱いを開始した。セキトが製造する能代名物「志んこ」や花善の「鶏めし」など4種類を詰め合わせにした。
昨年7月、秋田市で開かれたJR東日本地域ネットワーク秋田の総会で関戸社長と、花善の川又賢二常務取締役が偶然隣席。「秋田のものを全国に届けたい」と意気投合し、コラボレーションが実現した。
主なターゲットは県北出身の県外在住者。▽冷凍鶏めし2個▽冷凍お赤飯2個▽冷凍志んこ1箱(1パック200㌘を2パック)▽だまこ餅1箱(8個入り)をセットにした。価格は当面の間は1セット4500円(税込み)。別途クール代や送料がかかる。
今月6日に取り扱いを開始。保存期間は冷凍した状態では約30日間で、ご飯はレンジ加熱解凍、菓子は自然解凍を推奨している。
関戸社長は「電子レンジや自然解凍で食べられる手軽な商品なので、地元の方にもぜひ試してほしい。鶏めしは全国的に有名な弁当。能代山本のもち米を使ったお赤飯なども各地に届けたい」と話した。
夏に向け、セキトでは同市出戸本町のマルホンの氷菓「みぞれ」とコラボレーションした「『能代のしゃっこいお菓子』特別セット」の依頼も受け付けている。
関連記事
ギョーザ頬張り乾杯! 藤丸パークで初「フェスタ」 帯広
十勝の人気ギョーザ店が一堂に会する「十勝餃子(ギョーザ)フェスタ2025」(実行委員会主催)が18日、帯広市の藤丸パーク(西3南7)で始まった。十勝産食材を使ったギョーザやビールを楽しもうと...
高級あんパン食べて 「稀」使用の4種、本別道の駅で発売
本別町内の道の駅「ステラ★ほんべつ」はJA本別町(佐野政利組合長)と連携し、高級あん「稀(まれ)」を使用したパン4種の販売を18日から始めた。稀は栽培の難しさから「農家泣かせ」といわれ、おおむね国...
帯広産ごろり「リアルメロンパン」 地元農家応援、名物商品に採用 はるこま..
帯広市内のパン店「はるこまベーカリー」(栗原民也代表、西19南5)は、帯広産の希少な青肉メロン「キングメルティー」を使用した「十勝リアルメロンパン」を7月末ごろまで販売している。富良野産の赤肉メ...
食べて健康 濱納豆入り焼き菓子「醸」 豊橋の國松本店が期間限定発売
日本伝統の発酵食品「濱納豆」の生産販売「國松本店」(豊橋市船町)が、「はまなっとうの日」(7月10日)にあわせて、期間限定で新商品の焼き菓子「醸(かもす)」を発売した。 東三河県庁による「フェ...