サガリバナ描いた大作も 奄美市出身の津江三千子さん ふるさとで個展開催

奄美出身の津江三千子さんと、代表作の「ささやき2014」=9日、鹿児島県奄美市名瀬
東京都を拠点に活動する鹿児島県奄美市名瀬出身の画家、津江三千子さん(76)の個展が7日から奄美市名瀬のアマホームPLAZAで開催されている。初期から現在までの作品36点が展示されている。15日まで。
目玉は約半年をかけて制作した162センチ×260センチの大作「ささやき2014」。サガリバナや流れ落ちる滝が、貝殻の粉末を材料とする白色顔料の胡粉(ごふん)で表現され、明け方に花を落とし水面に流れゆく幻想的な作品となっている。
津江さんは高校卒業までを奄美大島で過ごした。多くの作品には同島が分布の北限とされるサガリバナが取り入れられている。津江さんは「一晩だけ咲いて朝には落ちるサガリバナのはかなさが魅力的」と語り、「(多くの人に)大作を見に来てほしい」と個展への来場を呼び掛けた。
津江さんの作品は国内外のコンクールで評価が高く、ベルギー・オランダ美術賞展大賞(2015年)や日本・フランス現代美術世界展優秀賞(23年)などを受賞している。
関連記事
水しぶきに笑顔 小中学校でプール開き
和歌山県紀南地方の小中学校で、本年度の水泳の授業が始まっている。上富田町の岩田小学校(全校136人)では16日にプール開きがあり、梅雨晴れの下、子どもたちは笑顔で泳ぎを楽しんだ。 最初に授...
「おにぎり88カフェ」オープン 米、自家製野菜も販売 厚真
厚真町上野で14日、「おにぎり88(コメ)カフェ」が開店した。町上野の農業者で同店の代表、田中稔さん(67)が、自身の生産したコメを使用したおにぎりをはじめ、精米した米、自家製野菜などを販売する...
多品目多品種 フルーツの里くしびきPR サクランボ最盛期 10種食べ比べ 親子..
こんなに種類があるとは―。鶴岡市櫛引地域で栽培されているサクランボの食べ比べを楽しむイベントが15日、同市のマリカ東館1階FOODEVERで開かれた。親子連れら約30人が主力の「佐藤錦」「紅秀峰」や大...
梅雨は読書を楽しもう 厚陽小・中で図書委員がイベント企画【山陽小野田】
厚陽小・中(永田直子校長、77人)で16日、梅雨に合わせて読書イベントが始まった。小学生5人、中学生7人でつくる図書委員会の企画で、昼休みには図書館で図書委員による絵本の読み聞かせがあり、初...