全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

北羽新報社

カフェやラーメン店のガイドブック発行 能代山本観光連盟

能代山本地区観光連盟が製作したガイドブック

 能代山本地区観光連盟(会長・佐藤肇治能代観光協会長)は、能代山本4市町のカフェやラーメン店をまとめたガイドブックを発行した。ガイドブックは同連盟を構成する5観光協会の窓口などに置いているほか、近日中に各協会ホームページでデジタル版を公開する予定。
 ガイドブックの製作は、同連盟が1月に県山本地域振興局から受託した「冬のあきた白神情報発信事業」の一環。事業は能代山本地域の飲食店などへの誘客促進を目的とし、同連盟を構成する能代市の能代、二ツ井町、三種町、八峰町、藤里町の白神山地ふじさとの5協会が会員の飲食店などの協力を得て、店舗の情報やお薦めの一品の写真などを取りまとめた。
 ガイドブックはいずれもフルカラーのA5判で、カフェをまとめた冊子(16㌻)には4市町の34店舗と各市町を代表する観光名所、ラーメン店の冊子(20㌻)には38店舗の情報を掲載している。QRコードを読み取ることで、各店舗の所在地をインターネットの地図アプリケーションで調べることができる。
 ガイドブックは各種500冊製作し、それぞれの協会の窓口などに置いているが、各協会ホームページでデジタル版を閲覧できるように準備を進めている。同連盟事務局は「限られていた製作時間だったが、各協会の協力で良いものを作ることができた。冊子の在庫は残りわずかだが、まもなく公開する予定のデジタル版を活用していただけたら」と話している。

関連記事

北羽新報社

セキトと花善タッグ 「志んこ」「鶏めし」などセットの商品発送開始

 能代市下内崎の菓子製造販売「セキト」(関戸優社長)は、駅弁「鶏めし」で知られる花善(大館市)とタッグを組んだ発送専用商品「『秋田のご飯&お菓子』満足セット」の取り扱いを開始した。セキトが製造...

AIと豊橋商業高生が総菜パンの発想対決

 AIが考えたパンと高校生が考えたパン、どちらがよく売れるのか。県立豊橋商業高校の情報処理部の4人が総菜パンの開発を通して、AIの実力を検証する取り組みを進めている。  メンバーは藤澤芽沙さん(1...

うずら玉子かけご飯のフォトコン開催 豊橋「カフェ奏」

 豊橋市石巻町の社会福祉法人「童里夢」が運営する生活介護事業所「奏楽(そうら)」は、併設する「カフェ奏(かなで)」の看板メニューの一つ「うずら玉子かけご飯」のフォトコンテストを開いている。 ...

長野日報社

諏訪湖のテナガエビ漁解禁 24・9キロ初出荷 順調な滑り出し 長野県

諏訪湖のテナガエビ漁が解禁され、長野県諏訪市渋崎の諏訪湖漁業協同組合敷地内にある市場に2日朝、24・9キロが初出荷された。昨季に比べて10キロ多く、順調な滑り出し。諏訪地方の川魚店15店舗へ順...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク