
テープカットでフラワーショーの開幕を祝う関係者
蓼科高原バラクライングリッシュガーデン(長野県茅野市北山)で5日から、英国園芸の祭典「第34回バラクラフラワーショー」が始まる。前日の4日には「GALAプレビューデイ」があり、英国からのゲストをはじめ、地元企業、観光関係者、ガーデニングスクール生ら約100人が出席。テープカットや表彰式、基調講演などで開幕を祝った。22日まで。
オープニングセレモニーで山田裕人代表は「蓼科に根を張り35年目のフラワーショーを迎えられ感謝。英国を代表するさまざまな機関の方々がさまざまなアクティビティを紹介してくれたことを光栄に思う。地域の観光と組み、新しい世界が広がることを期待したい」とあいさつ。主賓のジュリア・ロングボトム駐日英国大使は「バラクラの取り組みは両国の文化をつなぐ架け橋。友好関係をより豊かにし、園芸を愛する人の心に残るひとときになることを願う」と述べた。
表彰では、ショーガーデン部門で市川治美さん(59)=佐久市=が国土交通大臣賞、寄せ植え部門で小池由里さん(60)=茅野市=が英国大使賞とスペシャルフローラを、プランツアワードの農林水産大臣賞には小林ナーセリー=埼玉県=が選ばれた。
ケイ山田オーナーは「素晴らしいショーガーデンやコンテナガーデン、ナーセリーの質の高い苗など園芸そのものを楽しんでほしい」と話していた。
会期中は園芸セミナーやガーデンレクチャー、ナーセリー出店、クラフト&ワークショップ、ミュージックウイーク、バグパイプ演奏、アフタヌーンティー提供など多彩な催しを展開する。
午前9時~午後6時。入園料2000円(中学生以下無料)。問い合わせはバラクラ(電話0266・77・2019)へ。
関連記事
豊橋出身「光の画家」故松井さんの長編映画制作へ 東京でイベント
現代フランス画壇を代表する画家の一人として活躍、2022年5月に79歳で死去した豊橋市出身の松井守男さんを紹介する長編ドキュメンタリー映画「コルシカのサムライ 愛を描く」(仮題)の制作が大詰めだ。...
アンティークマーケット「雨の日商店街」10周年 豊橋
ブックストリート初開催 空き店舗を活用したアンティークマーケット「雨の日商店街」が14日、豊橋市の豊橋駅南側、通称水上ビルにある大豊商店街で始まった。10周年の節目となる今年は恒例のアンティークマ...
きょう父の日 忘れないでね 感謝の気持ちを込めて…
きょう15日は「父の日」。14日、石垣市内の量販店などでは日頃の感謝を込めてプレゼントを贈ろうと品物を買い求める人たちでにぎわった。 登野城のあざみ屋本店では、60代女性が娘婿と夫と義父の3人分...
マンゴー共和国を建国 大統領就任の嘉数宮古島市長「極上の味」島の駅みやこ
宮古島産マンゴーのさらなるブランド化につなげるためのイベント「マンゴー共和国2025」(主催・同実行委員会)の建国式が14日、島の駅みやこで行われた。宮古島市の嘉数登市長が「大統領」に就任し、「栽...