
上小阿仁村産食用ホオズキを使った「CRAFT AMAZAKEほおずき」(中央)が、昨年から発売されている「プレーン」(左)と「ラズベリー」に加わった
能代市二ツ井町荷上場の伊藤謙商店は、オリジナル商品のノンアルコール甘酒「CRAFT AMAZAKE(クラフトあまざけ)」の第3弾となる「CRAFT AMAZAKEほおずき」(720㍉㍑、税込み1900円)を発売した。二ツ井町と上小阿仁村の両商工会の連携事業から生まれた新商品で、同村特産の食用ホオズキと秋田美桜酵母が出合って、みずみずしく甘酸っぱい甘酒に仕上がった。
「CRAFT AMAZAKEほおずき」は、県商工会連合会主催の事業者間連携セミナーをきっかけに、伊藤謙商店が上小阿仁村のたじゅうろう農園(鈴木孝明代表)の食用ホオズキを使用して仕込んだ。同店は昨年、オリジナル商品の「CRAFT AMAZAKE」の「ラズベリー」と「プレーン」の2種類を商品化しており、「ほおずき」は3番目の甘酒としてラインアップに加わった。
砂糖を使わずに吟醸酒用の米麹(こうじ)だけで作った甘酒は、すっきりした味わいが特長で、そこにホオズキ特有の酸味、甘さが加わった。商品化までにはホオズキの分量を試行錯誤し、同店は「ホオズキの甘さ、酸味を最も楽しめる味を引き出せた。ホオズキを食べている食感も楽しめるよう、皮も種も丸ごと使ってみた」と、自信作に仕上がった。
既存2商品はノンアルコールで車の運転などを気にすることなく飲め、また、猛暑でも夏バテ防止効果も兼ねてすでに人気商品になっている。さらに上小阿仁村特産の食用ホオズキを原料とした甘酒が並び、甘酒シリーズの幅が広がった。
「クラフトあまざけ」は同店(☎0185・73・2103)で販売している。
関連記事
セキトと花善タッグ 「志んこ」「鶏めし」などセットの商品発送開始
能代市下内崎の菓子製造販売「セキト」(関戸優社長)は、駅弁「鶏めし」で知られる花善(大館市)とタッグを組んだ発送専用商品「『秋田のご飯&お菓子』満足セット」の取り扱いを開始した。セキトが製造...
AIと豊橋商業高生が総菜パンの発想対決
AIが考えたパンと高校生が考えたパン、どちらがよく売れるのか。県立豊橋商業高校の情報処理部の4人が総菜パンの開発を通して、AIの実力を検証する取り組みを進めている。 メンバーは藤澤芽沙さん(1...
カフェやラーメン店のガイドブック発行 能代山本観光連盟
能代山本地区観光連盟(会長・佐藤肇治能代観光協会長)は、能代山本4市町のカフェやラーメン店をまとめたガイドブックを発行した。ガイドブックは同連盟を構成する5観光協会の窓口などに置いているほか、...
うずら玉子かけご飯のフォトコン開催 豊橋「カフェ奏」
豊橋市石巻町の社会福祉法人「童里夢」が運営する生活介護事業所「奏楽(そうら)」は、併設する「カフェ奏(かなで)」の看板メニューの一つ「うずら玉子かけご飯」のフォトコンテストを開いている。 ...