全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

荘内日報社

鶴岡信金創立100周年記念特別協賛 「ダ・ヴィンチ展」6月5日から 鶴岡アートフォーラム

 鶴岡信用金庫(鶴岡市、佐藤祐司理事長)が創立100周年記念事業の一環で特別協賛して開催する、「夢の実現―レオナルド・ダ・ヴィンチ展」の記者会見が14日、同金庫本部で開かれた。展示会は6月5日―7月5日の1カ月間、同市の鶴岡アートフォーラムで開かれ、最新のデジタル技術を駆使し、500年前の当時の色を再現、復元した実寸大の絵画作品などが楽しめる。

 ダ・ヴィンチ(1452―1519年)の絵画は現在16点あるが、うち12点は未完成だったり欠損があったりする。ダ・ヴィンチ研究の第一人者でもある東京造形大(東京)の池上英洋教授が中心となって2019年、没後500年に合わせて現存する作品を解析し、バーチャルで劣化や退色、欠損部分を復元するプロジェクトを実施。学生や院生、卒業生、教員の総勢約100人が1年間かけ、世界で初めて現存全作品を当時の姿に復元し、20年に東京などで展示会を開き、好評を得た。

 今回の展示会では、さらに修正を加えた絵画の原寸大パネルのほか、デッサンや設計図を基に再現した騎馬像、巨大墳墓のコンピューターグラフィックなど約30点を展示。「最後の晩餐(ばんさん)」が描かれた部屋をVR(仮想現実)で体験できるコーナーもある。併せて江戸時代から明治にかけて活躍し、「日本のレオナルド・ダ・ヴィンチ」と呼ばれる鶴岡生まれの博学者・松森胤保の「両羽博物図譜」なども展示する。

 会見で佐藤理事長は「全絵画作品が復元された、まさに夢の実現の展示会。他では体験できない素晴らしいイベントになると期待する。地域への恩返しと感謝の証しとして開催したい」と述べた。同信金は庄内地域の全小中学生に鑑賞券を贈る。入場料は高校生以上1000円。

記者会見でダ・ヴィンチの作品を復元、再現した展示会の開催を発表。左から2人目が佐藤鶴岡信金理事長

関連記事

荘内日報社

鶴岡市でアジア初開催 国際クマムシ学会開幕 世界各国の研究者120人集う

 アジア初開催となる「第16回国際クマムシ学会」が23日、鶴岡市覚岸寺の市先端研究産業支援センターで始まった。クマムシの研究者として知られる慶應義塾大先端生命科学研究所の荒川和晴所長が同市に誘致した。2...

ワイン城漫画 手に取って ザ・本屋さんなどで発売 池田町民有志が制作

 十勝ワインの歴史を知ってもらおうと、池田町民有志が制作した漫画「ゼロからのチャレンジ!! ~わたしたちの町にお城がある理由~」が、ザ・本屋さん(本部帯広)各店や池田ワイン城でも販売されるようにな...

カサン節の調べで聴衆魅了 島唄教室「山ゆり会」発表会 奄美大島龍郷町

 島唄教室「山ゆり会」(森山ユリ子会主)の発表会が22日、鹿児島県龍郷町のりゅうゆう館であった。「町制施行50周年記念」を冠に、東京教室・奄美教室の会員約30人が日ごろの練習の成果を発表。奄美大...

宇部日報社

地元音楽家が復興願った曲披露、沖縄戦の慰霊の日に合わせてコンサート【山口】

 太平洋戦争末期の沖縄戦犠牲者を追悼する「慰霊の日」(23日)を前に、山口市阿知須のいぐらの館で22日、沖縄音楽のコンサート「古民家ミーツオキナワ」が開かれた。沖縄音楽を愛する宇部、山口市の2団体...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク