「幻の群生地」今が見頃
「幻の群生地」で咲き誇るミズバショウ
今月27日(金)に冬季閉鎖が解除され、全線開通する予定の山岳観光道路「鳥海ブルーライン(県道鳥海公園吹浦線)」のうち、遊佐町吹浦の小野曽ゲートから鳥海山3合目の駒止ゲートまでの6・4キロが先行開通。2合目・陣屋付近では湿地に咲くミズバショウが見頃を迎えている。
このミズバショウ群生地は「知る人ぞ知る」という名所。ブルーラインの開通は例年4月下旬のため、花の時期が終了していることが多く、行楽客はこれまでなかなか目にすることができない、「幻の群生地」となっていた。
ブルーラインを管理する県庄内総合支庁は今回、除雪作業、道路施設の点検が終了したことから小野曽―駒止間のみ先行開通した。沢沿いの約300メートル区間には、木漏れ日に白く浮かび上がるミズバショウが所狭しと並び、散策する人たちの目を楽しませている。
群生地入り口にはのぼり旗が立っている。凍結の恐れがあるため、27日までは夜間(午後5時―翌朝8時)通行止め措置を継続。ブルーライン開通式は同日午前10時から小野曽ゲート前で行われる。
関連記事
バス車内はクリスマス気分 看護学生が装飾 苫小牧
道南バス(室蘭市)は11日、苫小牧市内路線でクリスマス仕様に装飾したバス1台の運行を始めた。10日に苫小牧看護専門学校の学生が車内を華やかに飾り、「かわいらしく仕上げたので見てほしい」と乗車を呼び...
遅咲き医師 足寄で奮闘 予備校講師→45歳で転身 町国保病院4月に着任
足寄町国保病院(村上英之院長)に、異色のキャリアを持つ池田明洋さん(54)が今春に着任、奮闘している。札幌の予備校講師を経て、足寄町の「医師等修学資金貸付金」制度を活用し45歳で医師に。帯広第一...
12月に入っても鶴岡で生息 ウラナミシジミを確認 フロラ山形会員 鼠ケ関で撮影
チョウの一種「ウラナミシジミ」が12月に入っても鶴岡市に生息していることを自然調査団体のメンバーが確認した。例年、11月20日前後まで見られていた。温暖化が影響しているものとみられている。 ウラナ...
医療費をキャッシュレス化 山大生が開発、決済アプリ「玉円ペイ」【宇部】
山口大医学部医学科4年の藤井佑機さん(32)が起業した「アガティカ」が、医療機関で使える2次元コード決済アプリ「玉円(ぎょくえん)ペイ」を開発し、リリースした。地域振興のため、宇部市を中心と...