生演奏が響くまちに
生演奏が響くまちに―。プロミュージシャンと地元プレーヤーが共演する「ツルオカ・ミーティング・ジャズコンサート」が29日夜、鶴岡市山王町の鶴岡まちなかキネマで開かれ、奏者と聴衆が音楽交流を楽しんだ。
同市に移住してきたサックス奏者の松本健一さん、鶴岡市出身のドラマー礒見博さんらプロたちと、地元のジャズ演奏者、愛好者の音楽交流を通じて、松本さんが中心になりツルオカ・ミーティング・ジャズコンサート実行委員会を立ち上げ、初開催した。
コンサートは、まちキネエントランスロビーで開かれ、約120人の聴衆がバンドを囲んだ。地元の有地裕之さん、奥泉和也さん、長澤利博さんのトリオに、松本さんが加わりオープニング。続いて山田修さん、塩野博紀さん、長谷川順一さんら地元グループとゲストボーカルの小林加津子さん、プロギタリスト福島久雄さんがセッション。大阪から鶴岡に移住してきたテクノ奏者の板垣博信さんとサックスや尺八の松本さんによるエレクトリックデュオが斬新な演奏を繰り広げた。
最後はプロ奏者の共演。サックス松本さん、ギター福島さん、ドラム礒見さん、昨夏に鶴岡に移住してきたベーシスト若林美佐さんがスペシャルセッションを繰り広げ、聴衆は体を揺らしながら迫力の生演奏に聞き入っていた。
同実行委が受け皿となり、12月にも鶴岡まちキネでフリーコンサートを開催予定。また、山王ナイトバザールや地域イベントにも参加し、街角に生演奏が響く、音楽を楽しむまちを思い描く。

鶴岡での音楽交流をきっかけにプロ・アマ共演で初開催のジャズコンサート
関連記事
椿温泉湯治体操が完成
和歌山県白浜町椿にある旅館「しらさぎ」で20日、「椿温泉湯治体操」のお披露目会があった。体操を開発した健康運動指導士の寺田尊紀さん(44)=和歌山市=は「全世代の誰もができる、気持ちから元気に...
「キッチンカー」人気!! 大型店やイベント出店依頼 コロナ禍 機動力ある販売..
移動販売の「キッチンカー」が庄内で増えている。コロナ禍となった2020年から昨年までの2年間で新たに23台が庄内保健所に登録した。大型店からオファーを受けるケースのほか、市や町が主催するイベントに「来て...
「スロウ」直営店27日に開店 帯広のソーゴー印刷
ソーゴー印刷(帯広市、高原淳社長)は27日、同社が発行する雑誌「ノーザンスタイルスタジオ・スロウ」で紹介してきた、管内外のこだわり商品などを集めた初の直営店「SLOW living(スロウリビン...
たんぼラグビー、泥しぶきを上げてダッシュ 山口市
第1回たんぼラグビーは21日、山口市吉敷佐畑1丁目の水田であり、小学生から大学生までの50人が全身泥だらけになりながらトライを目指した。2015年に京都府で発祥したとされるラグビーで、県内では...