急流でカヌー大会 北山村「じゃばらカップ」

カヌー大会「じゃばらカップ」で急流に挑む選手たち(30日、北山村で)
和歌山県北山村で30日、カヌー大会「じゃばらカップ」が始まり、選手たちが北山川の急流にカヌーなどで挑んだ。7月1日までで、主催する村観光協会が観戦や応援を呼び掛けている。 同村が「紀の国わかやま国体」(2015年開催)でカヌー競技の舞台となったことを地域の活性化につなげたいと開いており、3回目。 競技は同村下尾井にある筏(いかだ)乗り場周辺であり、初日は午前11時から、約300メートルのコースに設けられた五つのゲートをくぐり抜けながらタイムを競う「ダウンリバーレース」があり、選手7人が参加。巧みな技術で激しい流れの中を下り、観客を魅了した。 2日目は午前11時から「スラローム」、午後2時45分から「ワイルドウオーター」を予定しており、国体カヌー競技近畿ブロック大会も同時開催される。 観光協会の葛城健也会長は「カヌー大会を始めたことで、北山川の魅力が少しずつ競技関係者に浸透してきたと感じている。大会を通じて北山村や北山川のことを多くの方に知ってもらえたら」と話した。
関連記事
29日にテレビの全国放送でPR【羅臼】
町は今年度、メディアを活用した総合プロモーション事業に力を入れている。第1弾として29日午後4時から、民放(TBS系)のバラエティー番組「歩いて稼ごう!1歩1円」の中で、町が全国放送される。 ...
調理法、地元漁師に学ぶ 児童ら刺し網体験で大漁 白浜・船浮小合同
【西表】白浜小学校(長遠順二校長)・船浮小学校(中山盛延校長)合同の海洋教育「白浜の刺し網漁体験」が15日、行われた。地元の漁師、下地鮮魚店の下地勲さん・秀太さん親子が協力した。 朝、学校...
萩倉のクラフトビール 田村さんが醸造工場、初出荷 長野県下諏訪町
長野県下諏訪町萩倉で、かつて同町の酒造会社で蔵人として働いていた田村治男さん(35)=同町東町上=がクラフトビールの醸造を始めた。同地に建てた醸造工場で4月から仕込んできたクラフトビールを5月...
濱中氏がGM就任 和歌山FB
和歌山県田辺市出身の元プロ野球選手で、野球解説者の濱中治氏(43)が23日、さわかみ関西独立リーグに所属する和歌山ファイティングバーズ(FB)のゼネラルマネジャー(GM)に就任した。濱中氏は「...