全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

紀伊民報社

地元ライフセーバーを育成

講師の吹田光弘さん(左)から指導を受ける受講者たち=白浜町の白良浜で

 白浜町の町役場と白良浜で23~28日、日本ライフセービング協会(JLA)のライフセーバー育成講習会があった。近畿有数の海水浴場・白良浜での安全面の人員確保に向け、地元でも育てようと町が企画した取り組み。受講者は7月に白良浜へ配置される予定。

 白良浜には毎年、町が委託したJLAがライフセーバーを派遣するが、その期間は7月中旬の3連休から。今年は海開きが7月1日となったため、約2週間生じる「隙間」や、その後にライフセーバーが不足する平日に人員をいかに確保するかが課題になっていた。また来年以降、より早い海開きにつなげたいとの狙いもあるという。  県の条例は、海水浴場には「水難救助のために必要な知識と能力を持つ者を置くこと」と定めている。  6日間の育成講習会には、町や白浜観光協会の職員、警備会社の社員ら10~40代の11人が参加。町役場での学科では、波が起きるメカニズムや気象の読み方を学び、実技では溺れている人を助ける方法や心肺蘇生法を繰り返し実践した。「立ち泳ぎが5分以上できること」などが受講の条件で、泳力も問われた。ライフセーバーになって30年余りというJLAの吹田光弘さん(54)が指導役になり、朝から夕方までみっちりと教え込んだ。  28日の午後には実技検定があり、受講者は互いに励まし合いながらボードを使った救助などに取り組んだ。その後、一人一人に修了証が手渡された。  受講した町観光課の眞鍋謙二郎さん(23)は「とても疲れたが達成感があるし、皆で声を掛け合って取り組めてよかった。配置されるからにはしっかりやって、安全を守りたい」と感想を話した。

関連記事

紀伊民報社

異なる視点で「化学変化」 通信大手と地域企業

 和歌山県田辺市で通信大手NTTドコモの社員3人が、全く異なる分野の事業課題解決に挑む「越境学習」を始めた。農業から米穀販売、飲食業まで手がける「たがみ」(田辺市湊)と、地域ブランドの熊野米を活...

「農家のパスタ店」1周年 育てた野菜、特産も提供 池田の八木さん

 道東自動車道の池田インターチェンジを降りて国道274号を本別方面に向かうと、農家の住宅内に3月でオープン1周年を迎えた「道行パスタ店」(池田町信取74ノ1)がある。八木茂美代表(66)は「大勢の...

荘内日報社

みずみずしい湯田川孟宗集荷 27日直売所オープン 「表年」豊作見込む

 鶴岡の春の味覚「湯田川孟宗(もうそう)」の集荷が、25日に始まり、鶴岡市湯田川にあるJA鶴岡の集荷所に朝掘り採れたてのみずみずしい孟宗が次々と持ち込まれた。集荷作業の開始は平年並みだが、今年は豊作...

宇部日報社

商店街の魅力に触れる 新天町でウオーキングイベント【宇部】

 宇部市スポーツコミッション(長谷亮佑会長)主催の新天町アーケードウオーキングが24日、宇部新天町名店街で行われた。67人が参加し、往復800㍍を思い思いのペースで歩きながら商店街の魅力に触れ...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク