全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

広尾出身・志村さんコーチで参戦 女子野球W杯

日本代表コーチとして、6連覇を目指して意気込みを見せる志村さん

 広尾町出身の志村亜貴子さん(35)が、8月22日から米国フロリダで開かれる「第8回WBSC女子野球ワールドカップ(W杯)」で、侍ジャパン女子代表(マドンナ・ジャパン)のコーチを務める。過去6回、選手として出場し、うち3回は主将としてチームをけん引してきた志村さんだが、“指導者”として初めて臨むW杯。28日からは新潟で最終合宿が始まり、「勝たせなくてはいけない立場。責任は重いが、6連覇を目指す」と意気込んでいる。

 志村さんは広尾第二小(現広尾小)、広尾中、広尾高校、道浅井学園大(現北翔大)卒。現在は都内荒川区・原中学校の非常勤講師で教科専門指導員として働き、野球部の指導もしながら、社会人チームに所属している。2006年から代表入り。12年大会からは主将を務めた。

 今回、初めてコーチとして挑むことには「代表のユニホームを着て戦うことに変わりはない」ときっぱり。背番号はこれまでの「8」から「80」に。「8は絶対入れたかった」とこだわりを見せた。

 橘田恵監督から直接、電話でコーチ就任を打診された。メンバーも若手が増えた中で、代表経験豊富な現役選手として、気付いたことを随時選手に伝えてほしいと頼まれている。社会人チームで現役を続ける志村さんにとっては「(コーチは)勉強になることが多い」という。

 選手には気心の知れた前回までのチームメートもいて、若い人には彼女らを通じてそれとなく志村さんの気付きを伝えてもらうことも。「監督をしっかりとサポートしたい」と語る。

 新潟合宿については「どのチームも日本を倒しに来る。特に開催地のアメリカは力を入れてくるだろう。練習試合も勝ちにこだわってやるように伝えようと思う」と本番さながらの緊張感を持って臨む。

 女子野球に懸ける思いは誰よりも強い。5連覇した前回W杯を振り返り、「今まで勝ち続けてきたこともあり、女子野球が知られるようになった。チーム数も増えている。代表が勝つことで発展にはつながっている」とみる。そして十勝の人たちには「女子野球を見たことのない人もいると思う。必ず何か伝わるものがあると思うので、ぜひ応援してほしい」と呼び掛けている。

関連記事

荘内日報社

庄内浜の夏本番!!海開き はじける笑顔 波しぶき 湯野浜 子どもたち初泳ぎ楽しむ

 梅雨明けとなった18日、鶴岡市の湯野浜海水浴場で海開きが行われた。近くの湯野浜小学校の1―6年生78人と、ひばり保育園の年長組11人が元気良く海へ飛び込み、庄内へ真夏の到来を告げた。  市湯野浜振興セン...

高級あんパン食べて 「稀」使用の4種、本別道の駅で発売

 本別町内の道の駅「ステラ★ほんべつ」はJA本別町(佐野政利組合長)と連携し、高級あん「稀(まれ)」を使用したパン4種の販売を18日から始めた。稀は栽培の難しさから「農家泣かせ」といわれ、おおむね国...

宇部日報社

さあ夏休み 楽しみだね 市内の全小・中学校で一斉に終業式【宇部】

 宇部市内の全小・中学校で18日、1学期の終業式が行われた。子どもたちは夏休みの過ごし方について聞き、1学期に使った教室などを大掃除して、長い休みに胸を躍らせて下校した。2学期の始業は8月25日...

北羽新報社

あす「能代の花火」 夜空彩る1万5千発

 第21回「港まつり能代の花火」が、19日に能代市の能代港下浜埠頭(ふとう)で開かれる。大仙市の「大曲の花火」で内閣総理大臣賞に輝いた花火師をはじめ県内外5業者が製作した作品を披露。東北唯一とされ...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク