ポケットパークでレンタサイクル事業

「街なかポケットパーク」で貸し出す電動アシスト自転車(田辺市湊で)
和歌山県田辺市の田辺観光協会は、これまでJR紀伊田辺駅(田辺市湊)隣の市観光センターでのみ実施していたレンタサイクル(貸自転車)事業を、同市湊の「街なかポケットパーク」でも始めた。観光協会は「中心市街地から、歩くにはちょっと遠い場所へも足を伸ばしてほしい」と話している。 観光協会は、2014年3月末からレンタサイクル事業を開始。市観光センターでの貸し出しは14年度490件、15年度531件、16年度610件、17年度913件と年々増加している。 ポケットパークは4月21日、世界遺産・闘鶏神社の鳥居前にオープン。4月(21~30日)は1999人、5月は2949人が訪れた。まち歩きの拠点施設ができたことで、さらに観光客の回遊を促そうと、新たにポケットパークでも貸し出すことにしたという。 配備したのは20インチの電動アシスト自転車で、「べんけい」号と「おにわか」号の2台がある。走行距離の目安は40~70キロ。 料金は1日500円。貸し出しの際に千円を預かり、返却時に保証金500円を返金する。貸出時間は午前9時~午後4時(最終受け付けは3時まで)。無休。返却は、借りた場所でのみ受け付ける。 観光協会によると、旧市内を訪れた観光客数は16年が100万7280人、17年が103万6972人。
関連記事
豪華寝台列車「四季島」 今年も下諏訪駅で見送り実施 長野県
JR下諏訪駅(長野県下諏訪町)は、豪華寝台列車「四季島」の見送りイベントを今年も毎週日曜日、同駅ホームで開く。11日が初日で、同駅には10月1日まで計17回にわたり停車する。見送りイベントは誰...
駅ホームで「流しジュンサイ」サービス 乗客に三種町の特産PR
三種町と町観光協会、JR東日本秋田支社は2日、能代市のJR東能代駅のホームで観光列車「リゾートしらかみ」の乗客に向け、「流しジュンサイ」を行った。新型コロナウイルス感染拡大があったため、4年ぶり...
高遠しんわの丘「バラ祭り」開幕 長野県伊那市高遠町
長野県伊那市高遠町にある「高遠しんわの丘ローズガーデン」のバラ祭り(同実行委員会主催)が27日、始まった。同園は270種、3000本ほどのバラを栽培。オープニングセレモニーには約30人が出席し、...
長野県伊那市とジェイアールバス関東 市街地と南アつなぐ早朝バス7月運行開始
長野県伊那市とジェイアールバス関東は7月15日から、同市の中心市街地と長谷の市営南アルプス林道バス停留所の仙流荘を早朝につなぐ、「モーニングジオライナー」の運行を新たに始める。市内の宿泊施設に...