全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

新城の寒狭川広見ヤナ開き

 新城市只持で24日、アユのつかみ捕りができる観光ヤナ「寒狭川広見ヤナ」がシーズンオープンした。初日は500人以上が訪れて楽しんだ。  同ヤナは鳳来西部地区などの住民らでつくる「寒狭川鮎ヤナ組合」(大山祐吉組合長)が運営。川遊びや食事も楽しめる。  午前11時半につかみ捕りが始まり、市内外から訪れた子どもたちはヤナ場で飛び跳ねる魚を見つけて手で捕まえた。  この日行われた神事で大山組合長は「ヤナを守り、自然を守って事故のないよう安全に努めていきたい」とあいさつした。  つかみ捕りは500㌘で3000円、1㌔で5500円。営業は10月28日まで。問い合わせは寒狭川広見ヤナ(0536・36・0201)へ。

関連記事

長野日報社

映画「鹿の国」ロケ地のガイドツアー人気 農閑期の作業小屋「穴倉」に感激 ..

諏訪信仰をテーマにしたドキュメンタリー映画「鹿の国」が全国的な話題を呼ぶ中、ロケ地の一つ長野県茅野市泉野にある農閑期の作業小屋「穴倉」の注目が高まっている。12日には、諏訪地域の歴史や文化をテ...

長野日報社

圧巻「天下第一の桜」 長野県伊那市の高遠城址公園

 「天下第一の桜」と称される長野県伊那市高遠町の高遠城址公園に咲くタカトオコヒガンザクラが見頃を迎えた。10日は八分咲きとなり、鮮やかなピンク色が公園全体を覆い、圧巻の景観をつくり出した。11日に...

19日に「第19回船浮音祭り」 かまどま広場で開催 Kiroroの玉城さんも出演

 西表島船浮集落を挙げた一大イベント「第19回船浮音祭り」(同実行委員会主催)が19日、同集落内のかまどま広場で開催される。今回のゲストに名曲「長い間」「未来へ」などを生み出したKirоrоの玉城千...

長野日報社

「天下第一の桜」開花宣言 高遠城址公園10日ごろ見頃 長野県伊那市

伊那市は4日、「天下第一の桜」と称される高遠城址公園(伊那市高遠町)のタカトオコヒガンザクラの開花を宣言した。昨年より1日早く、過去10年の平均より2日遅い。宣言に伴い同公園を会場にした「さく...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク