全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

梶の葉に願い事 高島城で七夕イベント

願い事を書いた梶の葉形の短冊をササ竹に結ぶ来館者=諏訪市の高島城

 諏訪市の高島城で23日から、七夕にちなんだ催し「梶の葉さらさら」が始まった。高島藩主諏訪家の家紋「梶の葉」をかたどった5色の短冊に来館者が願い事を書き、天守閣入り口に飾られたササ竹4本に結んでいる。7月7日まで。

 初日は県内外の家族や友人連れの人たちなどが訪れ、「健康に過ごせますように」「元気で大きくなりますように」などの言葉を紫や赤、緑、白、黄の短冊に書き入れた。還暦祝いで富山県黒部市から友人らと訪れた竹久美子さんは「家内安全」と書き、「なかなかできない体験ができました」と喜んだ。

 季節行事を楽しんでほしいと8年目。城内には天の川に見立てた5色の布を飾り、七夕の由来や京都の歌道の名門「冷泉家」に現在も伝わる行事など七夕と梶の葉の関係を紹介している。

 7月7日には実際の梶の葉に願い事を書くことができる。後日、短冊や葉は諏訪市の手長神社でたき上げる。

 時間は午前9時~午後5時30分(入館は午後5時まで)。入館料は高校生以上300円、小中学生150円。

関連記事

「フラレレ」に100人出演 石垣市で初開催 思い思いに楽しむ

 フラダンスとウクレレ演奏のハワイアンイベント「フラレレ」(同実行委員会主催)が12日、舟蔵の里で行われ、県内外から100人が出演した。  フラレレは2009年から愛知県南知多町で毎年開催さ...

長野日報社

犬と愛犬家、広がる交流 長野県伊那市で初の大型フェス

 長野県伊那市で初という犬と愛犬家のための大型フェス「わん!フェスINA」(信州ドッグライフアカデミー協会主催)が13日、同市西箕輪のみはらしファームで開かれた。雨模様の中、県内外から約500人が愛...

ノーベル平和賞・日本被団協の大村さんが豊橋で講演

 日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)の被爆二世委員会副会長で被爆2世の大村義則さん(68)の講演会が12日、豊橋市の「アイプラザ豊橋」であった。戦争や核兵器のない世界の実現を参加者に訴えた。 ...

消費拡大へ100円で販売 「とうがんの日」キャンペーン 実行委主催

 トウガンの魅力を広く市民にアピールし、地産地消と消費拡大を目指した「とうがんの日」キャンペーン(主催・同実行委員会)が10日、JAファーマーズマーケットあたらす市場で行われた。即売会では1個100...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク