国重要無形民俗文化財「豊橋鬼祭」が10日、豊橋市八町通3の安久美神戸神明社で始まった。厳しい寒さの中、裃(かみしも)姿の氏子と青鬼が「アオーッ!アオーッ!」と威勢のいい掛け声とともに出動し、町内を練り歩いた。

出動する青鬼=安久美神戸神明社で
午前10時、浪崎瑛大さん(14)ふんする青鬼が登場。従者に両脇を抱えられて境内を走り、本殿前の八角台へ上がった。子どもたちの笛や太鼓、「イヤサカホイホイ」と歌う神楽歌に合わせ、女児3人が日本古来から伝わる神話「天岩戸開き」を基にした「岩戸舞」を舞った。最後に青鬼が厄除けのタンキリ飴(あめ)を舞台からまいた。
「門寄り」では、青鬼と氏子が町内を駆け巡った。子どもたちは、従者と白い粉や飴を力強くまいた。参加した市立八町小学校2年の三谷葉澄さんは「飴を配るのが楽しかった」と笑顔。同市札木町の「カドワラ」店長の木村充伯さんは青鬼に頭をなでてもらい、「この時期が来たかという気持ち」と話した。
11日午後2時からは、天狗(てんぐ)と赤鬼とがやりとりする祭りのハイライト「赤鬼と天狗のからかい」がある。
関連記事
鈴木亜由子選手が一日警察署長
鈴木亜由子選手は24日、豊橋署の一日警察署長となり、豊橋市中野町の「豊橋南郵便局」で高齢者に特殊詐欺の手口や対策を指導した。 委嘱式で竹村賢二署長から委嘱状が渡され、敬礼ポーズをとった。「...
宮沢さんがスペシャルライブ JTA主催「ミャークの夕べ」 地元ミュージシャ..
日本トランスオーシャン航空(JTA)が主催する、歌手の宮沢和史さんらによるスペシャルライブ「宮古島(ミャーク)の夕べ」が22日、JTAドーム宮古島で開催された。トークコーナーでは、宮沢さん、アイラ...
100周年電車など「最後の雄姿」 豊鉄が記念撮影会
豊橋鉄道は16日、グループ100周年メモリアル撮影会を豊橋市鍵田町の豊鉄バス鍵田待機場で開いた。鉄道ファンが、100周年ラッピング車両の最後の姿を撮影した。 グループは昨年3月15日の「10...
企業人が自社の取り組み紹介 長野県伊那市で「学生☆若者ローカルラボ」
長野県伊那市は16日、やりたいことを実現した市内の企業人が自社の取り組みを紹介する「学生☆若者ローカルラボ」を同市荒井の産業と若者が息づく拠点施設・alllaで行った。中高生と大学生、20代の若者など...