全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

諏訪湖御神渡り観察 今冬一番のしぶき氷、結氷は見られず 長野県

観察地点の舟渡川河口左岸に出現したしぶき氷。湖面の結氷は見られなかった=6日、諏訪市豊田

 諏訪湖の御神渡り(御渡り)の判定と神事をつかさどる長野県諏訪市小和田の八剱神社は6日、宮坂清宮司と氏子総代有志で観察を続けた。寒波による冷え込みと強風で、湖岸には今冬一番の見栄えのするしぶき氷群が出現したが、湖面が結氷している状況は確認されなかった。

 しぶき氷は波しぶきが枝などに着氷してできる「自然の芸術品」。定点観察地点の舟渡川河口左岸には、一晩で形成された透明の氷の塊が至る場所に現れた。もこもこした氷もあれば、ラッパに似た長細い形もあり、宮司と総代らは「どれも形容しがたい、不思議な形をしている」と見入っていた。

 観察地点の6日朝の気温は氷点下4.5度、水温は3.2度だった。「厳しい状況に変わりはないが、寒波で湖面に氷が広がるのを楽しみに待ちたい」と宮坂宮司。岡崎広幸大総代は「湖になかなか思いが伝わらず切ないが、もう少し様子を見ていきたい」と話した。

関連記事

田植えシーズン到来 いち早く黒米植え付け 奄美大島龍郷町

 鹿児島県奄美大島は稲作の田植えシーズンを迎えている。龍郷町の秋名幾里地区で米やマコモの栽培に取り組む大江強さん(69)=同町安木屋場=は23日、シーズン本格化を前にいち早く黒米の田植えを行った...

議員定数2減の22に 賛成多数で条例改正可決10月の市議選から適用へ 市..

 宮古島市議会議会運営委員会(狩俣政作委員長)は25日、市議会最終本会議で、議員定数を定める条例の一部改正などを提案。改正は議員定数を現在の24から2減の22にするもので、審議の結果、賛成多数で可決した...

新城市若者議会 今期委員が最後の活動

 新城市若者議会第10期委員の活動報告会が24日夜、市議会議場であった。市に提案した若者関連の新年度事業を下江洋行市長らに説明した。  10期委員は255万3000円の予算案を提案し、21日の市議会3月...

北羽新報社

能代山本の26社51人、会社や地元へ貢献誓う 雇用開発協会が合同入社式

 能代山本の新入社員を対象にした合同入社式は25日、能代市柳町のプラザ都で行われ、26社・団体の51人が企業の垣根を越えて交流を深めるとともに、専門の講師から社会人としての心得や知識を学んだ。  ...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク