焼き肉の平和園(帯広市)が運営するテークアウト専門店「道SHOKU十勝本店」(幕別町札内西町93)は10、11の両日、使用済みの一斗缶(いっとかん)を焼き台などに再利用し、ジンギスカンを味わうユニークなイベントを開く。オープン3年目を迎えた店のPRを兼ねた。楽しみながらエコを考える初の試みで、現在参加者を募集している。
一斗缶で作った焼き台を手にイベントをPRする小黒さん(右)
平和園では各店で使用する油、しょうゆなどを一斗缶(約18リットル)で仕入れている。空き缶は管内分だけで月に50~70缶は発生し、通常は廃棄している。
イベントでは空き缶でつくった焼き台、椅子を敷地内に配置して焼き肉を楽しむほか、併設する加工施設の見学、ジンギスカンの手切りや名物一丁付けの体験もある。1組(2人程度、小学生以下は保護者同伴)、ジンギスカン・300グラムなど込みで5000円。両日とも午前10時からで、定員は10組。
道SHOKU十勝本店では店外敷地にテラスがあり、今後もSDGsの観点から、使用済み一斗缶を活用したイベントを季節ごとに行う考え。道SHOKU責任者の小黒豊さん(40)は「地域住民に道SHOKUを知ってもらい、イベントスペースとして定着させたい」と話している。
同店は2022年春にオープン。「新たな食文化をつくり育てたい」をコンセプトに、平和園が60年以上培った職人技術を生かしてチヂミで挟んだ「道サント」、オリジナルキンパ「道巻」などを製造販売している。イベントの申し込み、問い合わせは同店(0155・23・0029)へ。
関連記事
受験生応援する言葉を 23日から上諏訪駅にボード メッセージカード祈とう..
長野県の諏訪観光協会とJR上諏訪駅(諏訪市)は23日から、同駅舎内に受験生応援ボードを設置する。地域全体で受験生を応援する企画で、6年目。メッセージカードを用意し、受験生には決意を、住民や観光...
36社が自社商品PR バイヤーは45社参加 ぷからす交流商談会 商工会議..
宮古島内事業所の販路拡大を目指す「ぷからす交流商談会」(主催・宮古島商工会議所)が16日、市内のホテルで行われた。売り手側が36社、買い手側は45社が参加。新たな商品を探しに来場した買い手に対し、売り...
ドラゴンズ・井上監督と平田コーチ 浜松でトークショー
中日ドラゴンズ井上一樹監督と平田良介外野守備コーチのトークショーが13日、浜松市の「グランドホテル浜松」で開かれた。中日新聞東海本社主催。 2022~24年に指揮を執った立浪和義前監督が成績...
霧ケ峰で来月犬ぞり大会 「オープントレイル」でコース試走 長野県諏訪市
一般社団法人「霧ケ峰ドッグ倶楽部」(長野県諏訪市)は12、13の両日、2月に開く犬ぞり大会を前にコースを開放する「オープントレイル」を同市郊外の霧ケ峰で行った。両日合わせて20チームが参加。犬...